商品概要:北海道産アズキに沖縄県産の黒糖を入れ、黒糖の独特な風味とコクをプラスした、食べ切りサイズのぜんざい。アズキと調味液を分けて調理する製法で、粒がしっかり残ったタイプ。そのまま食べても、アレンジしても使える。しっかりとした黒糖の風味を感じることが…続きを読む
ふりかけ業界は今秋、拡販と価値訴求の好機を迎える。新米フェアの需要期を前に、コメ不足が叫ばれて例年以上に注目されている。コメ需要の高まりと連動する形でふりかけ市場はご飯周り商材の代表格として一昨年から急伸し、過去最高を更新する勢い。秋季は家庭用ふりかけ…続きを読む
「海のエコラベル」として知られるMSC(海洋管理協議会)認証制度を管理する非営利団体の日本事務所・MSCジャパンは21日、国内では初となるMSCジャパン・アワード2024を東京都内で開催した。MSC認証品の販売重量の実績に基づき、小売部門ではイオン、…続きを読む
【関西】尾家産業は中計最終年度の今期、新地区体制でエリア戦略を深耕し、売上高1187億円、営業利益34億2000万円での着地を目指す。外食産業を盛り上げ、ヘルスケア業態で長年の目標値200億円達成を狙う中、第1四半期(4~6月)決算が売上高285億1…続きを読む
越後製菓は今期、米菓では好調の主力「ふんわり名人」の新商品「キャラメル味」を発売する。昨年好評だった期間限定商品をベースにした商品で定番化を狙う。また、同ブランドの海外展開を加速させていく。20日に新潟県長岡市で開催した新商品説明会で星野一郎会長は、…続きを読む
国際収支における「デジタル赤字」の拡大が取り沙汰されている。昨年に日本が海外のIT企業へ支払った額は過去最大の5.5兆円に達したとされ、同年のインバウンド黒字3.6兆円を大きく上回った▼人手不足が進む日本で企業のDXは避けられない課題だが、この領域で…続きを読む
栗山米菓は、主力ブランド「ばかうけ」の発売35周年を機にコミュニケーションを強化する。「ばかすばらしい人生」をテーマにした新CMの放映を19日に開始。同日、東京都内で開催した「栗山米菓 ばかうけ ばかすばらしい新CM発表会」で栗山大河専務は「ばかうけ…続きを読む
桃屋は26日からロングセラーの「味付〓菜(ザーサイ)」で料理用の「きざみ〓菜(ザーサイ)」=写真=を発売し、用途拡大を促進する。刻んだことで乳酸発酵の「〓菜(ザーサイ)」の豊かな風味が感じやすい。チャーハンなどの炒め物といった調理増で成長する、既存品…続きを読む
【中国】中村角は21日、広島市西区の広島市中小企業会館で「中村角グループ水産品・業務用食品年末ミニ展示会2024」を開催し、取引先約150社、約400人が来場した。同社では、一年の中でも売上げのボリュームが大きくなる年末年始商戦を控えた毎年この時期に…続きを読む
【中部】アサヒ飲料中部北陸本部は21日、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で、今年3回目を迎える独自企画「SDGs将来世代創造フォーラム2024」を開催した。過去最多となる62団体・企業(教育機関20団体、企業38社、官公庁4団体)が出展し、地元…続きを読む