災害食特集:キーマンに聞く=日本災害食学会・奥田和子顧問 問われる災害食の質

特集 総合 2016.08.10 11397号 11面
日本災害食学会 奥田和子顧問(甲南女子大名誉教授)

日本災害食学会 奥田和子顧問(甲南女子大名誉教授)

 【関西】甲南女子大学名誉教授で日本災害食学会顧問の奥田和子氏は、熊本地震による災害食の現状と問題点を分析し、国や行政による公助のあり方を提言する一方、個人備蓄による自助の重要性を強調する。詳細を聞いた。        *  地震発生後3日間、被災者に供給された飲食物の内容を調べると、弁当やアルファ化米、おにぎり、フリーズドライのおかゆ、パン、菓子パン、飲料ではPETボトルのお茶や水、備蓄水、給水車など多岐にわたった。だが、いわ

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 災害食特集

書籍紹介