【中部】業務用厨房機器最大手のホシザキは25年1月から、開発・製造・販売の3機能を再編統合した中国現地法人「星崎商厨智造」の業務を開始する。これまで製造・開発・販売と法人ごとに分かれていた機能を1社に統合することで、部門間の連携を強化し、現地での対応…続きを読む
雪印メグミルクは1日、神戸大学発のスタートアップ企業バッカス・バイオイノベーション(バッカス社)に出資したことを発表した。 バッカス社の有する先進的技術を活用して、バイオテクノロジー分野における研究開発を加速させていきたい考え。同社が保有する乳酸菌…続きを読む
ブルボンの25年3月期第2四半期連結決算は売上高512億8100万円(前年比11.1%増)、営業利益20億6000万円(同537.7%増)、経常利益20億5500万円(同217.6%増)、純利益17億2100万円(同275.3%増)で、いずれも前回発…続きを読む
大塚ホールディングスは10月31日、井上眞代表取締役COOが25年1月1日付で代表取締役社長兼CEOに就任すると発表した。樋口達夫社長は取締役相談役に、松尾嘉朗取締役副社長は代表取締役副社長に就任する。 井上眞氏(いのうえ・まこと)1958年8月9…続きを読む
イオンリテールは、22日から地域によって最大10日間、9年目となるブラックフライデーセールを実施する。すでに年末年始の売上げに匹敵する規模となった同セールで、期間中の売上高は前年比5%増を計画する。 今年のテーマは生活防衛と冬支度の2軸とし、セール…続きを読む
【関西】関西味噌生販協議会は10月16日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で「第58回定時総会」を開催した。会員企業50社のうち43社が参加し、24年度事業・会計報告、25年度事業計画・予算審議などについて原案通り承認した。 土屋勇蔵会長(ジャポ…続きを読む
●日本食材と合わせた料理試食も 欧州連合(EU)は10月24日、東京・九段会館テラスで業界向けの「日本市場におけるヨーロッパ産チーズの活用拡大」を開催した。駐日欧州連合代表部によるプレゼンテーションの後、EU産チーズに詳しい3人の講師をパネリストに…続きを読む
居酒屋チェーンのワタミは、世界的サンドイッチチェーンのSUBWAY(サブウェイ)と10年間のマスターフランチャイズ契約を10月25日に締結した。また、同日付で日本サブウェイを完全子会社化した。 渡邉美樹ワタミ会長兼社長CEOは同日、東京都内のホテル…続きを読む
東京都日本橋の秋の風物詩「べったら市」は例年10月19、20日に開催している。土日開催の今年も名物のべったら漬けのほか、七味やかす漬けなど多数の露店が寶田恵比寿神社を中心とする路地に並び、訪れた人々を呼び込んだ。晴天に恵まれ、流鏑馬や神輿などの祭事も…続きを読む
レンゴー武生工場(福井県越前市)のビオトープが、令和6年度前期「自然共生サイト」に福井県で初めて認定された。福島矢吹工場(福島県矢吹町)のビオトープ(令和5年度後期認定)に続き、レンゴーにおける2ヵ所目の認定。 武生工場は1934年から木材パルプを…続きを読む