【中部】大阪屋ショップのグループ企業で食品卸のアイディック(富山県)は10月16日、富山産業展示館で総合展示会を開催。グループ企業の小売関係者約700人を招待した。商品の販売計画や重点施策、トレンドの商品を紹介し、年末商戦に向けてフルラインでのMDを…続きを読む
●22回目で申し込み1000人超 JFEシステムズは10月18日、東京・品川の東京カンファレンスセンターで第22回メルクリウスコンファレンスを行った。今回は、時代に合ったコンファレンスとしてリアル・オンラインのハイブリッド形式で開催した。例年好評の…続きを読む
明治は10月23日、今年30周年を迎えた銀座カリーのリニューアルを機に、お笑いコンビ・オードリーを起用した新TVCMの放映を開始した。WebCMや音声広告、オードリー二人の地元や東京・銀座で展開する交通広告も公開し、周年記念を盛り上げる。 「銀座カ…続きを読む
【関西】雪印メグミルク西日本支社はこのほど、大阪府池田市の池田市立北豊島小学校に通う5年生を対象に「酪農生産を通じて持続可能な食を考えよう」をテーマとした出前授業を実施した。同社社員が講師となって牛の役割や酪農家の仕事などを紹介したほか、牛の飼料や牛…続きを読む
日本コカ・コーラは、100%リサイクルPETボトルを使用する「コカ・コーラ(500ml」の容器軽量化が評価され、「第48回木下賞」の「改善合理化部門」賞を受賞した。容器軽量化は東洋製罐と協働した「高延伸・底部軽量化」技術を使用するもの。これによって従…続きを読む
【関西】大阪市中央区に本店を持つ大源味噌は10月20日、独自開発した「カレーみそ」で「第15回調味料選手権2024」の「みそ部門」最優秀賞および総合3位をダブル受賞した。 同品は「子どもが大好きなカレー味の味噌で、苦手な野菜もおいしく食べてほしい」…続きを読む
東京顕微鏡院とこころとからだの元氣プラザは、公益事業として公衆衛生向上と予防医療の分野で、先駆的かつグローバルな視点で優れた研究活動を「遠山椿吉賞」として表彰している。同賞は隔年で「食と環境の科学賞」と「健康予防医療賞」を表彰しており、このたび第9回…続きを読む
ヤクルト本社は10月29日、パリ協定が定める水準に整合し、科学的根拠に基づいた温室効果ガス排出削減目標である「SBT(Science Based Targets)」の2年以内の設定を表明するコミットメントレターを、認定機関であるSBTイニシアチブに提…続きを読む
日本乳業協会は10月9日から「製造管理者講習会(東京会場)」受講の募集を開始している。主にHACCPに沿った衛生管理を実践し、製造に従事する者が50人未満の小規模な事業所の製造管理者育成が目的。業務に必要な衛生、設備管理に係る知識の習得と実務管理能力…続きを読む
12月1日付 ▽加工油脂営業部次長兼加工用事業部福岡駐在課長(加工油脂営業部次長)染谷和成▽加工油脂営業部名古屋駐在課長(加工用事業部福岡駐在課長)若林浩二