第5回業務用加工食品ヒット賞・和食:日本食研=焼肉のたれ 彩・2kg
和食部門 日本食研(株) 焼肉のたれ 彩(いろどり)2kg
◇プルコギ
■作り方/豚バラ肉に「焼肉のたれ彩」を揉み込み、プルコギ鍋に入れて焼き、カットした玉ネギ、ピーマン、ニンジン、ニラ、モヤシを加え、火が通るまで混ぜながら焼く。
■ポイント/お好みで焼き肉のたれやコチュジャンをつけてサンチュに包んで食べるとおいしい。
◇一口サイコロステーキ
■作り方/牛肉をサイコロの大きさにカットし、塩、コショウで下味を付けて焼く。ボイルした野菜(アスパラ、ピーマン、パプリカ)とともに彩りよく盛り付ける。「焼肉のたれ彩」とともに提供する
■ポイント/彩りの良い野菜を使うと、より一層おいしさが引き立つ。
◇さっぱり焼き肉サラダ
■作り方/牛肉を「焼肉のたれ彩」とからめ炒める。キュウリ、トマト、ニンジンなどの野菜をカットし、皿に彩りよく盛り付ける。炒めた牛肉をトッピングする。
■ポイント/たっぷりの野菜でヘルシー感を演出する。定食のおかず一品にも最適。
◇茄子のシーフード炒め
■作り方/ナス、ピーマン、パプリカをカットし、油でフラッシュフライする。「焼肉のたれ彩」をからめたエビ、ホタテ、イカを炒め、火が通ったら野菜を加え、全体に味をなじませる。
■ポイント/野菜を後から加えることで、野菜の食感と風味が生きる。
*
焼き肉のおいしさは味・香り・見た目の三点にあると考え、これを開発ポイントに「焼肉のたれ彩」を開発した。味の決め手については、本場韓国の焼き肉の味付けに欠かせぬ果汁をたっぷりと使用。子供からお年寄りまでおいしく楽しめる、さっぱりした甘さを実現した。また、香りにもこだわり、焼き上がりの香ばしさを訴求するため、独自技術による調合技術を駆使した。
さらに、数種類の粒々香辛料を豊富に配合し、見た目にも美しく仕上げている。この、味・香り・見た目の三拍子そろったおいしさが、「焼肉のたれ彩」の人気要因だ。
また、味の開発において韓国風を強調したのも成功要因にある。これまでの焼き肉の味付けは、醤油、みりん、酒などを主に使用した、日本人向けの味付けが一般的だったが、より本格的な焼き肉の味を追求するため、本場韓国の味を吟味し検討しながら、原料の選定や組み合わせ、味の安定性や素材(肉)との相性テストを繰り返し、日本人に支持される本場韓国味の製品開発に成功した。
この本格的な焼き肉の味を実現した「焼肉のたれ彩」は、汎用性にも優れ、焼き肉店はもちろん、各種専門店のオリジナルアイテムの調味料として、焼き肉以外の料理にも幅広く活用されている。
こうした中で異業種からの要望も年々多くなり、同社はそれにこたえ、健康ブームに乗った野菜との炒め物や、韓国ブームに乗ったプルコギなど、時代の流れにマッチしたメニュー提案を積極的に行っている。
今後も引き続き、焼き肉の分野だけにとどまらず、魚介類などを使った炒め物、焼き肉サラダなど、これまで以上に幅広い分野へのアイテム提案を行い、いつまでもお客に喜んでもらえる商品として「焼肉のたれ彩」を育てていく方針だ。
なお、市販用では「晩餐館焼肉のたれ焙煎にんにく五〇〇g」がニールセンPOSデータ全国集計で平成12年度・焼肉のたれ販売増金額一位を達成し、その勢いは現在も持続している。健康志向の高まりを背景に、同製品のニンニク系ジャンルでのシェアは四五%と圧倒的な強みを発揮している。