第7回業務用加工食品ヒット賞・和食:冷凍とろろ 大和芋(ヤマトフーズ)

2003.09.11 274号 3面

○冷凍とろろ やまと芋(株)ヤマトフーズ

◆冷やしとろろうどん

■作り方/(1)うどんをゆでて冷水でしめる。(2)めんつゆは冷やしておく。(3)器に(1)(2)を入れ、大葉を敷き、解凍した冷凍とろろやまと芋をたっぷりのせる。(4)ウニ、オクラ、ワサビをトッピングする。

◆ねばねばとろろ丼

■作り方/(1)すし飯を作る。(2)器にすし飯を盛り、大葉を敷き、マグロの赤身、オクラ、ナメコをトッピングする。(3)解凍した冷凍とろろやまと芋をたっぷりのせる。(4)きざみ海苔をあしらい、ワサビ醤油とともに提供する。

◆とろろスイーツ

■作り方/(1)冷凍とろろやまと芋を解凍し、湯に落とし、浮かんだらすくい上げ。冷水で冷やす。(2)冷凍とろろ長芋、イチゴ、砂糖、水をミキサーにかける。(3)グラスに氷をしき、(1)をのせ(2)(とろろスムージー)をかける。

◆山芋鍋

■作り方/鍋にだし汁をはり、煮立ったら塩で調味する。(2)解凍した冷凍とろろやまと芋を丸めて落とし入れる(温度が低いととろろが散るので注意)。(3)鶏肉、ニンジン、マイタケ、エノキ、春菊を加えて煮る。(4)おろしポン酢醤油とともに提供する。

◆国産無添加にこだわり

(株)ヤマトフーズは、トロロ芋専業メーカーとして、創業以来、一貫して国産・無添加にこだわった商品を作り続けている。

「冷凍とろろ やまと芋」もそのひとつで、ねばりの強い大和芋を原料から製品まで目の届くところで管理している。産地に近いという利便性、先代が培った種芋栽培からの生産性や製造技術が無添加商品の安定供給を可能にしている。

山芋は古来より自然食として親しまれてきており、滋養強壮や精力増強作用があるとされている。カリウムなどの良質な栄養成分を多く含み、でんぷん分解酵素のアミラーゼが消化を助ける働きがある。昨今の健康ブームによりマスコミに取り上げられユーザーからの要望も年々増えている。

同製品は、「本物志向で簡便性に優れ使い勝手よい」という素材製品ならではのシンプルなコンセプトがヒット要因だ。わずらわしい皮むき、すりおろしの手間が省け、解凍するだけで無駄なく使える。また、急速凍結技術により生のとろろに近い風味とねばりを実現した。

製品ラインアップは、業務用外食ユーザーを始めCVS向けなど用途にあわせて一キログラム~四〇gまで品ぞろえがある。また、トロロ芋の中でもみずみずしさとシャキシャキ感のある長芋製品も充実していて、新商品の「きざみとろろ」(細千切り状とろろ)やドレッシングタイプのとろろも好評だ。

とろろは従来、和食店での山かけやそば屋でのとろろそばが一般的であったが、最近は油脂代替での大和芋の応用やパスタメニュー、中華素材としての山芋の利用など多業種にわたっている。

今後はとろろ専業メーカーとして蓄積してきたノウハウを生かし、細分化するユーザーの要望にできるだけこたえていく方針。とろろのメニュー活用を提案し、外食中食素材の一翼を目指し、さまざまな製品をラインアップする意向だ。

荷姿=一キログラム×一〇、五〇〇g×二〇、三〇〇g×二〇、一〇〇g×一〇〇、四〇g×一〇〇。「冷凍きざみとろろ」五〇〇g×二〇

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら