思わず選ばれる!いまどきパスタのアイデア:全粒粉「スペルト小麦スパゲッティ」
「低インシュリンダイエット」なるものが流行したのは数年前。血糖値の上昇を遅くする食品(=低GI値の食品)を中心にとることが、糖尿病の対策だけでなくダイエットにも適しているということで話題になりました。主食の中でも特にGI値が低いのが、全粒粉のパスタ。全粒粉とは外皮を取った小麦を丸ごとひいたもので、食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。ただ、独特の風味が強く、舌触りもややぼそぼそしているためか、レストランのメニューで見かけることはほとんどありません。
そんな全粒粉のパスタをおいしく調理してメニューに並べているのが「東京ベリーニカフェ渋谷店」。アルチェネーロの全粒粉スペルト小麦スパゲッティを、カリカリに焼いたパンチェッタの入ったカルボナーラでいただくことができます。さらにパスタの中に小さなサプライズが。パスタの一番下に、半熟の温泉卵が隠れているのです。自分でその卵を割りほぐし、とろりとした黄身を全体に混ぜていると、それだけで楽しい気分に。クリームソースには最初から卵黄が混ぜてありますが、そこに温泉卵が加わることでソースはさらに濃厚になり、全粒粉の強い風味に負けないクリームソースが出来上がります。
もう一つご紹介しておきたいメニューは、一四種類もあるブルスケッタ。一つ二六○円ですが、三つ、四つ、五つとまとめて頼むと割引になります。その名前も工夫してあり、「三ケッタ」「四ケッタ」「五ケッタ」とオリジナルのかわいらしい数え方。ブルスケッタのメニューは「セミドライトマトとグリル茄子」「ブロッコリーのタルタルソース」など、野菜を使ったものが中心。迷うのもまた楽しいサイドメニューです。
◆「東京ベリーニカフェ渋谷店」(東京都渋谷区宇田川町二〇‐一五、ヒューマックスパビリオン渋谷公園通り八階)営業時間=午前11時~午後11時
◆マリぞう=パスタの食べ歩きとメニュー開発に日々取り組むパスタフリーク。自ら食したパスタを紹介するホームページ「パスタ日記」(http://www.ne.jp/asahi/ma-rizo/pastadiary/)を主催運営し、メニューアイデアの宝庫として好評。