この食材でこのメニュー・雪印ソルベ
食事の最後に出されるデザートは、今までの料理を引きたて、最後の楽しみとしてなごやかな雰囲気をつくり出す。デザートは大きく分けると温かいものと冷たいものに分けられる。その冷たいものの代表はアイスクリームだ。しかし今年のデザートのキーワードとして「ソルベ」を提案する。「ソルベ」とはフランス語でシャーベットの意。
「雪印ソルベ」は、旬の一〇種類のフルーツそれぞれの味わいを素直に引き出したシャーベット。いずれも優しい口溶け、心地よい後味は、まさに完熟果実そのままの味わいを楽しめる。
イタリアのジェラートが定着したように「ソルベ」は、必ず大人の味として受け入れられるはずだ。
ここでは、「雪印ソルベ」一〇種類のうち旬を生かした「レモン」「メロン」「カシス」「アップル」の四種を使った人気デザートメニューを四選、紹介する。
(協力=雪印乳業(株))
一〇〇%天然自然、素材自体のおいしさにこだわったシャーベットの逸品。アイデア次第でデザートメニューとして応用範囲は広い。
ソルベの種類はフルーツの旬に合わせてカシス・パイナップル・バレンシアオレンジ・レモン・メロン・グレープフルーツ・ユズの一〇種。包装形態・容量はいずれも角型樹脂容器(バルク)二〇〇〇ml×二。
〈カシス〉ブラックカーラント(カシス)の果汁を贅沢に使用。独特の野趣あふれる味わいをそのまま生かしている。
▼材料(一人分)
雪印ソルベカシス…適量
マンゴ…3切
キウイ…3切
グレープフルーツ…3片
レーズン…10g
雪印デザートソース ラズベリー…適量
▼作り方
フレッシュフルーツを型良く切り、皿に盛り合わせ、ソルベカシスを適量盛り、最後にフルーツソースをかける。
〈レモン〉レモン果汁のシャーベットの中に、レモンの砂のうを散りばめた、すっきりとシャープな酸味が楽しめる。
▼材料(一人分)
雪印ソルベレモン…100cc
フレッシュミント…1枚
レモンピール…適量
▼作り方
雪印ソルベレモンを細かく砕いて容器に盛りつけ、ミントの葉、型よく切ったレモンの皮を添える。
〈アップル〉まろやかな味わい、ソフトな口あたり、日本人に好まれるふじを主体にした、穏やかな風味のシャーベット。
▼材料(一人分)
雪印ソルベアップル …100cc
リンゴの砂糖漬…20g
▼作り方
雪印ソルベアップルを容器に盛り付け、シロップ漬にしたリンゴを薄くスライスして添える。
〈メロン〉ひときわ豊かな芳香を放つマスクメロンの果汁と果肉が主体。まろやかで気品のある風味が楽しめる。
▼材料(一人分)
雪印ソルベメロン…50cc2盛り
アムスメロン 1/4カット(皮の部分)
メロンボール…3個
▼作り方
メロンを1/4にカットし、中を綺麗に切り抜く。雪印ソルベメロンを、ディッシャーで盛りつけ、メロンをボール状にくり抜いたものを添えて、皿に盛る。