業務用加工食品ヒット賞 給食・惣菜部門:日清フーズ「水1リットルでできる蒸しパンミックス」

2013.09.02 414号 11面
お豆たっぷり抹茶蒸しパン

お豆たっぷり抹茶蒸しパン

 ◇野菜たっぷりピザ蒸しパン

 ■作り方

 (1)水1Lに「蒸しパンミックス(白)」を入れ、ダマがなくなるまでかきまぜる。

 (2)クッキングシートを敷いたホテルパンに生地を流し込み、トマト、ソーセージなどをのせる。

 (3)スチームコンベンサーで25分間蒸す。

 ◇お豆たっぷり抹茶蒸しパン

 ■作り方

 (1)水1Lに「蒸しパンミックス(緑)」を入れ、ダマがなくなるまでかきまぜる。

 (2)クッキングシートを敷いたホテルパンに生地を流し込み、甘納豆をトッピングする。

 (3)スチームコンベンサーで25分間蒸す。

 ◇カリカリリッチ バナナ蒸しパン

 ■作り方

 (1)水1Lに「蒸しパンミックス(黒)」を入れ、ダマがなくなるまでかきまぜる。

 (2)クッキングシートを敷いたホテルパンに生地を流し込み、バナナチップとコーヒーシュガーをトッピング。

 (3)スチームコンベンサーで25分間蒸す。

 ◇ヘルシーパンプキン蒸しパン

 ■作り方

 (1)水1Lに「蒸しパンミックス(白)」を入れ、ダマがなくなるまでかきまぜる。

 (2)クッキングシートを敷いたホテルパンに生地を流し込み、薄切りにしたカボチャを並べる。

 (3)スチームコンベンサーで25分間蒸す。

 ◇必要量を無駄なく調理

 日清フーズの「水1リットルでできる蒸しパンミックス」は、水1Lとまぜて蒸すだけの簡単調理で、ボリュームのあるしっとりとした食感に仕上がるフードサービスミックス。特徴は甘さ控えめで多彩なアレンジが可能なこと、スチコンで簡単なハンドリング(ホテルパンサイズで、生地を流し込みスチームモード25分)で大量調理できるためスーパーの惣菜売り場(バックヤード)はもとより、事業所給食や老健施設、ホテルのビュッフェなど外食市場にも幅広く採用されて裾野が広がっている。

 開発経緯は、惣菜売り場の新たな商材を提案するという発想のなかで、昔ながらの懐かしい味で年配の方も含めて幅広い需要が期待できる「蒸しパン」がアイデアとして出て来た。これをスチコンで簡単調理、多彩なアレンジを可能とする製品設計として商品化した「水1リットルでできる蒸しパンミックス(白)」を2013年3月から発売した。

 豆類、サツマ芋、カボチャ、ベリー類、彩り野菜といったトッピングが上部に浮き上がり見栄えよく楽しく仕上がる生地配合の妙も施されている。水のかわりにトマトジュースやオレンジジュースを使用してアレンジを加え、オリジナル商品として品揃えするユーザーもある。13年秋には黒糖風味(黒)と抹茶風味(緑)を加え、メニューがさらに広がる3種類のラインアップ。

 スーパー向けの販促提案は「蒸しパン」年間カレンダーを作成して、季節ごとに祭事・イベント、チラシテーマ、旬の素材、イベント食材などと連動させたシーズンメニュー例(よもぎ蒸しパン、枝豆蒸しパン、くるみ味噌蒸しパン、ゆず蒸しパンなど)をユーザーに提案している。

 さらに今春から同社の蒸しパン用ミックスのラインアップとして「水で仕込める焼き蒸しパンミックス」を新発売した。同製品は、ふんわりもっちりの食感に香ばしさをプラスして人気の焼き蒸しパンが手軽に作れるミックスとして追加発売したもの。「水1リットルでできる蒸しパン」ミックスシリーズのプラスアルファとしてバリエーションを強化してさまざまなニーズに応えていく。

 ◆規格=「水1リットルでできる蒸しパンミックス(白)」(1.25kg×8)、「同(黒)黒糖風味」(同)、「同(緑)抹茶風味」(同)、「水で仕込める焼き蒸しパンミックス」(1kg×10)、各種・常温

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら