業務用加工食品ヒット賞 給食・惣菜部門:八ちゃん堂「たこ焼」
◆「冷凍たこ焼」のパイオニア
経営理念に「常に『最高の品質』を創造するように研究努力を行い、製品を通じて豊かな食文化の創造に貢献する」とある。1977年たこ焼の移動販売業からスタートした。
この道40年の歴史があるが、一貫してたこ焼を専業としてきた。たこ焼商品は市場に数多く上市されてはいても専業メーカーはほんのひと握りで、同社がそのトップクラスであることは認知されている。
特に創業から5年後に開発した「冷凍たこ焼」のパイオニアとして、それまで九州では祭りの屋台などでの非日常食だったのを日常で楽しめるたこ焼として商品化した功績は大きい。
「最高の品質」はたこ焼を構成する原材料に随所に見られる。具材のキャベツは自社基準の管理栽培システムで近隣の農家で契約栽培している。歯触りがよいのは、毎日収穫された新鮮なキャベツを使用し、粗めに刻んでいるからだ。
タコは中国、東南アジアに管理者を派遣し、たこ焼に適したタコを使用、ゆで方にも徹底的にこだわり、適度な歯応え、プリプリとした食感を実現している。
卵は九州、山口産を使用し、一日の製造量に見合った量だけを仕入れ、常に新しいものを使うなど新鮮さを基本としている。これら素材へのこだわりを創業以来、続けている。
特に小麦粉の配合には独自の技術を保持し、外側はパリッと中側はトロッと滑らかでふっくらとした軟らかさを持ち味としている。
生産拠点は本社山川工場の生産で、1日100万個の製造能力があり、全国に商圏を持つ。家庭用商材として「大粒たこ入りたこやき」や「具だくさんたこやき」「八ちゃんたこ焼キザミたこ入り」などがあるが、業務用市場への販売が強く、食品スーパーの惣菜売場を中心に展開し、これらが売上げ約7割を占める。
たこ焼を身近な日常食として食機会を広げ、おやつからつまみまでさまざまな食シーンで活用されている。
同社ではこのたこ焼のほかに「冷凍焼きなす」「たいやき」、皮をむく手間とゴミを省いた手軽な冷凍みかん「むかん」などがある。
規格=30g×40個入り
●「たこ焼」
外はカリッと中はトロ~リ
(1)たこ焼を冷凍のまま油で揚げる
(2)器に盛り付け、ソース、マヨネーズ、鰹節、青海苔をトッピングする
●「ねぎたこ焼」
まん丸形状の手焼き風
(1)たこ焼を冷凍のまま油で揚げる
(2)器に盛り付け、マヨネーズとネギをトッピングする
●「明太マヨネーズたこ焼」
ふわふわで食べ応えのある大玉
(1)たこ焼を冷凍のまま油で揚げる
(2)器に盛り付け、既製品の業務用明太子入りマヨネーズをかけ、切り海苔をトッピングする
●「チーズたこ焼」
おつまみ、おやつの大定番
(1)たこ焼を冷凍のまま油で揚げる
(2)鉄板または鉄皿に(1)をのせ、チーズをのせてオーブンで加熱する
(3)ソースをかける