メニュートレンド:思わず目を引くホワイトオムレツ “ふわふわ”に“とろとろ”をON
オムライスもオムレツも王道の卵料理。洋食店の定番メニューでもあり、子どもが大好きな家庭料理でもある。昨今では、オムレツ専門店もちらほら。そんなおなじみのオムライスとオムレツを、この店でしか食べられないオリジナルメニューにしたのが、ぶひぶひの「贅沢オムライス ホワイト卵アレンジ」だ。
「ぶひぶひ」はオムライスがウリの店。メニューは、ライスを包んだふわふわ卵のオムライスと、ライスの上にとろとろ卵をのせたオムライスの2パターンがある。来店客は、自分の好みに合わせて「ふわふわ」または「とろとろ」、どちらかのオムライスを選択することになる。
「贅沢オムライス」は「ふわふわ」のオムライスに「とろとろ」のオムレツを重ねて、2通りの卵の食感が楽しめるというもの。その名の通り、まさしく“贅沢”なメニューだ。
さらに、同メニューを「ホワイト卵アレンジ」にすると、真っ白なオムレツがのせられてくる。「オムライスとオムレツが2段重ねになったメニューは他店にもあると思うので、オリジナリティーを出すにはどうしたらいいかと悩んでいたときに、このホワイト卵に出合いました」と三枝広人店長。
北海道産の「米艶」というブランド卵を使用したもので「コメとホタテの貝殻とサンマなどの魚粉を食べて育った鶏の卵です。飼料にこだわった卵で、加熱すると白く仕上がるだけではなく、味にコクとほんのり甘味がある。この卵との出合いがあったからこそ、このメニューが誕生したといえるかもしれませんね」。
こだわりは卵だけではない。オムライスに使用しているベーコンにもこだわり、ケチャップとサラダドレッシングは自家製。見た目のインパクトとおいしさへのこだわりが、メニューとしての完成度を高めている。
●店舗情報
「ぶひぶひ」
所在地=東京都世田谷区下馬1-22-12/開業=2020年/坪数・席数=8坪・18席/営業時間=月11時30分~17時、木金11時30分~17時、18時~21時、土日11時~17時、18時~21時。火・水曜休/平均客単価=2000円/1日平均集客数=平日30~50人、金土日祝50~80人
●愛用食材・資材
「やんばるベーコン」 沖縄ハム総合食品(沖縄県中頭郡読谷村)
ベーコンのうまみ抜群
「オムライス用のケチャップライスは、ベーコンと玉ネギと一緒に炊飯器で炊いて用意します。このベーコンから出るうまみで、ケチャップライスは一層おいしくなるし、ベーコン自体にもしっかりとコクがありおいしいです」と三枝店長。
規格=2401g