中華料理特集 全部のせラーメン:光麺「元祖光麺 全部のせ」
◆「全部のせ」の世界を女性客に知らしめた影の立役者
1995年のオープン以来、およそラーメン店らしくないデザインの店づくりや、女性客を魅了するデザートメニューなど、ラーメンのおいしさ以外にもさまざまな話題を提供してきた光麺。
この店の「全部のせ」は、ラーメンとは別皿に、海苔1/4枚、メンマ、青菜、炒めネギ、角煮1個、チャーシュー1枚、味付け卵、青ネギ、揚げニンニクの全8種類が盛られて提供される。
(株)マリフィックの菊地透総料理長によると、「すべての麺類と相性が合うよう、各トッピングには特別に濃い味付けや個性を立たせた味付けは避けている」とのこと。
人気トッピング第1位の「味付け卵」は、あっさりとした醤油味の半熟卵。第2位「チャーシュー」は、アメリカ産豚ばら肉を使い、各店舗での自家製である。そして第3位の「炒めネギ」は、1センチ幅に切った白ネギを、醤油や塩、ラー油などと炒め、最後に削り節を絡めた光麺のオリジナル。ネギの香ばしさや甘さが癖になる味わいで、リピーター率が非常に高いという。
また、青菜は近郊農家から仕入れている小松菜やホウレンソウを使い、角煮やチャーシューは各店舗での仕込みだてを提供している。
◆「光麺」/経営=(株)マリフィック/本社所在地=東京都渋谷区恵比寿1-9-5/店舗数=「光麺」12店舗(2009年8月現在)