味噌ラーメン特集:らあめん花月嵐 「黄金の味噌ラーメン」

2013.10.07 415号 13面
具は100g。モヤシ、コーン、チャーシュー。チャーシューは細切りして具材の一体感をつくる。仕上げに刻みネギをふりかける

具は100g。モヤシ、コーン、チャーシュー。チャーシューは細切りして具材の一体感をつくる。仕上げに刻みネギをふりかける

 ●3種の味噌を配合し芳醇な味 ナツ類で香りを高める

 不動の看板商品「嵐げんこつらあめん」(620円)を柱にしながらも、有名店とのコラボメニューや流行の味をいち早く取り入れた期間限定メニューを次々と投入するマルチコンセプト戦略でファンを広げ続ける「らあめん花月嵐」。

 げんこつスープのラーメン店では珍しく、定番11品のうち味噌ラーメン2品をラインアップする。とりわけ「黄金の味噌ラーメン」は、2003年に期間限定で提供し、販売終了後もリクエストが多数寄せられたことから、04年秋から定番化したもので、テレビのグルメバラエティー番組で1位に選ばれたり、花月嵐ファンによる人気投票「花月嵐総選挙」でも、2位になるなど高い人気を誇る。

 赤味噌、白味噌、西京味噌をブレンドした黄金色に輝くスープが特徴。隠し味にナツやアーモンド、白ごまを加えることでまろやかな舌ざわりで、芳醇な香りを実現する。ベーススープには、もちろんげんこつスープを使用。

 麺はスープの絡みと歯応えを重視した太麺で、165gと満足度の高いボリューム。食感や風味について味噌スープとの相性を高めるための改良も適宜おこなっている。

 もう一品の「嵐げんこつらあめん味噌」(620円)は、豚骨スープに最適な味噌を開発し、甘味のあるやさしい味わいが特徴で、こちらも人気が高い。

 商品の一体感を高めるために、調理オペレーションの改善を図るなど、商品の磨き上げに余念がない。

 ●店舗情報

 「らあめん花月嵐」/経営=グロービート・ジャパン(株)/本社所在地=東京都杉並区上荻1-14-5/電話03・5335・2510(代)/開業=1992年10月/標準営業時間=午前11時~午前0時、不定休/標準坪数・席数=20坪・25席/客単価=860円/店舗数=283店舗(2013年8月現在)

 300店体制を目前にますます勢いをつけている「らあめん花月嵐」。30~50代の男性サラリーマンはもちろんのこと、中高大学生などの若者や、ショッピングセンターなどの商業施設店では主婦やファミリーも集客する間口の広さをみせる。今秋の期間限定ラーメンは10月より会津喜多方ラーメンを予定。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ラーメン店