今日は何の日

7月1日。今日はじゅんさいの日

7月1日は秋田県三種町が制定したじゅんさいの日。6月31日を「JUNEサイ」と読ませ、語呂合わせをしている。この時期はじゅんさい収穫の最盛期である。

調味料 今日のキーワード: じゅんさい

つるっとした舌ざわりがクセになる食材

ハゴロモモ科(別名ジュンサイ科。またスイレン科)。多年生の水生植物でスイレンのように水面に葉を浮かべる水草。寒天質の粘液で厚く覆われた若芽の部分はぬめりがあり、つるっとした舌ざわりを楽しむことができる。スーパーなどの店頭では瓶詰か袋詰の水煮加工品として入手できる。水煮加工品として売られているものは、水に入れてしばらくおいてから水切りをしてそのまま食べる。日本では和食の高級食材としてお吸い物や酢の物などの付け合わせ、秋田県の郷土料理きりたんぽ鍋の食材として知られている。

(日本食糧新聞社『見てたのしい読んでおいしい 中国料理食材事典』藤木守 より。表現を一部変更)

関連ワード: 食文化 和食 秋田 中国
【速報】世界食料価格、8月横ばいで推移 食肉は3ヵ月連続最高値
2025.09.08
〔新製品〕冷凍保存用の調味料=理研ビタミン【時事通信速報】
2025.09.08
【速報】ファインフーズ、新工場「MINATOファクトリーSP」竣工式開催
2025.09.08
レモン生産振興へ農業法人設立=ポッカサッポロなど、35年に3000トン目指す…
2025.09.08
【速報】ヤマダイ、「ヴィーガンヌードル」改良 発売10周年で勢い加速
2025.09.08

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル