飲食トレンド:東京・麻布十番の「ヌードルス」、創作で世界の麺が14種

2002.04.01 249号 1面

ご当地ラーメンの人気が頂点に達し、次なる麺類のヒットメニューが模索される中、ユニークな麺業態が現れ脚光を浴びている。世界各地の麺メニューをラインアップした「ヌードルス」である。従来のせわしない単品食に比べ、ゆっくり少量多種類を楽しめるとあって、連日予約でいっぱいの繁盛ぶりだ。

東京は麻布十番のヌードルスは、うどん、そば、パスタ、中華麺、冷麺、ビーフン、フォーなど一四種類の創作麺をラインアップした「麺ダイニングレストラン」だ。ラスベガス・ベラジオホテル内のヌードルスの姉妹店として一昨年にオープンした。

「無国籍料理、創作麺、アルコールをセットに、ゆとりを楽しませるのがコンセプト」とは佐藤和哉マネジャー。「無国籍料理、創作麺それぞれ一人一品ずつ選び、食べ分けるケースが多いですね」と言う。

客層は五割が近隣住民のリピーター。七割が女性客。客単価は三五〇〇円。四五席で毎晩一〇〇人強集客する。満席効率を踏まえると一夜に約三回転の繁盛ぶりだ。

創作麺の麺量は一人前八〇~一二〇g。乾麺を基調とするが、日替わりメニューで生麺を提供することも。

「生麺づくりは厨房スタッフの志気を高めます。キッチンパワーを育む原動力です」と佐藤マネジャー。

人気メニューは、一日三〇食以上売る「ワタリガニのスパゲティー」(一〇〇〇円)を筆頭に「伊達鶏のライスヌードル(フォー)」(九〇〇円)、「タイ風焼きビーフン」(九〇〇円)が不動の上位三品。

他アイテムは次の通り。

「カルボナーラスパゲティー」(一〇〇〇円)、「きのことトマトのペンネ」(九五〇円)、「イイダコのペペロンチーノ」(一一〇〇円)、「海老ワンタン麺」(九〇〇円)、「タイ風レッドカレーつけ麺」(九〇〇円)、「ジャージャー麺」(九〇〇円)、「トムヤムクンラーメン」(一二〇〇円)、「鴨南ばんそば」(一〇〇〇円)、「鴨ねぎれーめん」(一〇〇〇円)、「ヘルシーサラダうどんゴマの香り」(九〇〇円)、「茹であげ讃岐うどん」(一〇〇〇円)

◆人気のベスト3

人気不動の上位三品。「ワタリガニのスパゲティー」(一〇〇〇円)、「伊達鶏のライスヌードル(フォー)」(九〇〇円)、「タイ風焼きビーフン」(九〇〇円)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: メニュートレンド