業界人の生活ファッション(27)フランス料理「南部亭」料理長・高良康之さん

2000.12.04 217号 23面

◆勤務先=「南部亭」料理長(東京都千代田区日比谷公園一‐二、03・3591・1023)

◆生年月日=昭和42年1月22日、東京・赤羽生まれ。

◆星座=水瓶座

◆血液型=AB型

◆身長・体重=一七三cm・六八kg

◆家族=直子夫人、駿輔ちゃん(三歳)

ホテルメトロポリタンに勤務中、一年後輩の直子さんとは親しい友達関係にあったが、渡仏二年の料理修業後、友達関係からそのまま結婚生活へ。いまだプロポーズの言葉はなし。

◆酒・たばこ=酒と名の付くものは一通り飲むが、ほとんどがビール。入社当時、先輩に連れられよく飲みに行くが、一気のみが大流行。つい調子にのって飲むうち女友達が差し出す手のひらに誘われドッと戻したことがある。ちなみにその女性は直子さんではなかったよし。酒は大好き。仲間とワイワイガヤガヤやるだけで楽しという。飲み始めると日本酒は、二人で一升はいく。通常は缶ビール五〇〇ml二本、ワインは一本少々。

◆風呂=仕事が終わるのは10~11時。帰宅は12時を回り、ほとんどがシャワー。休日はゆっくりと湯船につかる。リフレッシュはサウナ、マッサージとか。

◆弁当の思い出=母親手作りの弁当は、ほとんど海苔弁。二時間目の授業が終わるころには既に空弁当。仕方なくほっかほか亭の海苔弁、焼き肉弁、シャケ弁のお世話に。

◆好物=父親に連れられ故郷の沖縄へ行くたび、コーラに始まりチョコレートたっぷりの世界を知る。以来、チョコレートにはまってしまい、何かといえばチョコレート。今では、時に子供のおやつを取り上げることも。

おふくろの味として今でも気に入っているのが、ドロドロに溶けたジャガ芋たっぷりカレーライス。

◆下着=ブリーフは好まずトランクスのみ。すべて夫人が買い揃える。

◆車=現在は実家の車を借用。近所へは小回りのきく自転車を愛用。子供のころからワッカのあるものが好き。工業高校時代、壊れた車を修理し、組立てが終わりエンジンをかけたとたん、煙を上げて一巻の終わり。グリスを塗るのを忘れたらしい。青春時代の懐かしい思い出。

料理も機械も想像力をかき立てるものは共通するという。料理人の道を選んだことに悔いはなし。

◆好きな色=ブルー系統。派手な色が似合いそうだが、本人は毛嫌いする。シャツも柄物はとても着れないと言い、外野からも柄が悪いからやめろの声も。

◆財布=現金は二~三万円。カードはあまり使わないがDCカード所持。最近噂に聞いたカード詐欺に遭遇、ショックを受ける。

◆気になる言葉=幼稚園の卒園式に園長先生からもらった色紙の言葉、「他に迷惑を及ぼすなかれ」。今でもこの色紙は実家に飾ってある。

◆趣味=アウトドアにはまっている。家族と出掛けることが多いが、三歳の息子は大はしゃぎ。カレーや焼きそば作りが大好き。将来は料理人かと思いきや山手線の運転手とか。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら