”雪印事件”に見る品質保証と企業倫理
食品界のトップ企業、雪印乳業(株)(本社=東京、03・3226・2124)の大阪工場で製造した「雪印低脂肪乳食中毒事件」は6月27日の患者発生以来約二週間を経過したが、今なお関係者へ衝撃と波紋を広げている。品質への信頼が最も高い企業であっただけに「なぜ、どうして!」といった疑念や疑問が増幅、どこに安全への死角があったのか、品質保証に対する企業倫理の責任を検証してみた。(今野正義記者)(関連記事2面) 二府一〇県一万三八〇〇人(7月11日現在)を超える、
食品界のトップ企業、雪印乳業(株)(本社=東京、03・3226・2124)の大阪工場で製造した「雪印低脂肪乳食中毒事件」は6月27日の患者発生以来約二週間を経過したが、今なお関係者へ衝撃と波紋を広げている。品質への信頼が最も高い企業であっただけに「なぜ、どうして!」といった疑念や疑問が増幅、どこに安全への死角があったのか、品質保証に対する企業倫理の責任を検証してみた。(今野正義記者)(関連記事2面) 二府一〇県一万三八〇〇人(7月11日現在)を超える、