カエル先生のかんたんストレッチ:布団の中で目覚めの体操
春は近いが、まだまだ寒い。特に朝、布団から出るのはつらいですね。いつもより5分早く起きて布団の中でウオームアップしてみましょう。身体を動かしているうちに、目も身体もすっきり覚めてきますよ。
すべて、仰向けの姿勢で行います。ゆっくりと呼吸をしながら行いましょう。
(1)足首の曲げ伸ばし=両足のつま先を、上下させる要領で。
(2)かかと伸ばし=足首を曲げ、つま先を上に向けた状態で、左右交互にかかとをぐっと突き出す。骨盤と脚全体を足先の方向に引っ張って伸ばす要領で。
(3)ひざ倒し=両ひざを曲げ、両足を床につけ肩幅に開く。息を吐きながら両ひざをゆっくり同じ方向に倒す。息を吸いながら中央に両ひざを戻す。左右交互に。
(4)内腿のストレッチ=両ひざを曲げ、両足を閉じ床につける。息を吐きながらゆっくりひざを左右に開く。心地よいと感じるところで静止、深呼吸を続けながらストレッチ。両ひざを中央に戻し、再び開く。
(5)腹筋運動=両ひざを曲げ、両足を床につけ肩幅に開く。両手はお腹に置き、息を吸いながら軽く腰をそらせる(おへそを天井に突き出す要領)。息を吐きながらお腹に力をいれ、浮いた腰を床に押しつける(おへそを引っ込める要領)。
(6)肩のストレッチ=右手を左肩、腕のあたりに置く。左手で右腕上腕(ひじ関節の少し上あたり)を胸のほうに引き寄せる(右肩のストレッチ)。逆側も同じ要領で。
(7)首のストレッチ= 顔を天井に向けた状態から、息を吐きながらゆっくり顔だけ横に向ける。左右交互に。
(8)全身のストレッチ=布団から両手を出し、息を吸いながら両手足を背伸びするように伸ばし、一気に脱力する。
(スポーツインストラクター 敦代・T・ノーマン)