今日は何の日

8月13日。今日は月遅れ盆 迎え火の日

8月13日は、月遅れ盆の迎え火の日。盆のはじまりには「迎え団子」という団子を供えることがある。

菓子 今日のキーワード: 団子

供え物に用いられることが多い、和菓子の原点「団子」

縄文時代、まだ稲作が充分でなかった頃に一番身近だった椚 (くぬぎ)や楢(なら)の実はアクが強いためそのまま食用にすることはできなかった。そこで粉にして水にさらしアクを抜いてから、粥状や団子状にして加熱し食するという粉食の文化が 生まれた。これがいわゆる団子の原点である。

やがて米を搗(つ)いて加工する日本最古の加工食品ともいうべき“餅”が誕生するが、餅 は当時とくに神が宿る食べ物として大切に扱われていた。餅や団子は現代においても、和生菓子に欠かせないものであり、これらが和生菓子の原点であるといってよい。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:全国和菓子協会 藪 光生))

関連ワード: 和食
ブラジルでチョコ市場参入=日清食品、新たな成長に【時事通信速報】
05:19
〔海外決算〕コカ・コーラ、1~3月期は減収増益=関税の影響「管理可能」【時事…
2025.04.29
備蓄米流通に「働き掛け」強調=江藤農水相【時事通信速報】
2025.04.29
輸入規制の早期撤廃要請=中国「監視継続」譲らず―森山氏、共産党序列3位と会談…
2025.04.29
頭抱える米大豆農家=対中輸出に暗雲、関税引き下げ訴え―トランプ政権100日【…
2025.04.29

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会