旬のいちごでおいしいスイーツをつくりましょう! イオンリテール
これから春にむけて、果物売場にはたくさんの種類のいちごが続々と登場します。見た目がかわいく、甘酸っぱい味覚のいちごは、どんなスイーツにも相性抜群♪
ババロアやフレンチトースト、春巻きの皮を使ったアレンジもおすすめです。イオンリテール農産部門からのアドバイスも参考に!
◆ヨーグルトのババロア
<材料・4人分>
・ラズベリー……40g
・いちご……7個(正味100g)
・「パルスイート」……小さじ2
・粉ゼラチン……2g
・水……20ml
・いちご……5個(正味80g)
・プレーンヨーグルト……60g
・「パルスイート」……小さじ4
・生クリーム……110ml
・粉ゼラチン……2g
・いちご(飾り用)……適量
<作り方>
(1)ラズベリー・いちご7個はフォークでつぶしておく。粉ゼラチン2gは分量の水でふやかす。
(2)鍋に(1)のラズベリー・いちご、「パルスイート」小さじ2を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして2~3分さらに煮詰める。(1)のゼラチンを加えて混ぜ、いちごソースをつくり、冷蔵庫で冷やす。
(3)いちご5個を軽くすりつぶし、ヨーグルト、「パルスイート」小さじ4を加え混ぜる
(4)(3)の3分の1量を湯せん(30℃)で温めて粉ゼラチン2gを加えて溶かす。
(5)(4)に残りの(3)を合わせ、さらに八分立てした生クリームを加えて混ぜる。
(6)カップに入れて冷やし固める。
(7)飾り用のいちごを適当な大きさに切ってのせ、(2)のいちごソースをかける。
◆ヘルシーフレンチトースト いちごの食べジャム添え
<材料・2人分>
・食パン6枚切り……2枚
・いちご……1/3パック(正味100g)
A・「パルスイート」……小さじ4
A・レモン汁……小さじ1/3
B・卵……1個
B・牛乳……150ml
B・「パルスイート」……小さじ2
・バター……小さじ1
・「パルスイート」(お好みで)……少々
・ミントの葉(お好みで)……少々
<作り方>
(1)いちごは洗ってヘタを切り落とし、切り口から1cm深さの切り込みを入れる。
(2)耐熱ボウルに(1)のいちご、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。さっと混ぜ合わせて粗熱を取り、いちごの食べジャムをつくる。
(3)ボウルにBを入れてよく混ぜ、食パンをひたす。
(4)フライパンにバターを溶かし、弱火で(3)の食パンを両面とも色よく焼く。
(5)器に盛り、(2)のいちごの食べジャムをかけ、お好みで「パルスイート」をふり、ミントの葉を添える。
※「パルスイート」を使用したジャムは、砂糖を使用したジャムに比べて保存期間は短くなりますので、なるべく早めにお召し上がりください。
●「パルスイート」120g袋
同じ重さの砂糖と比べてカロリー60%カット・糖類ゼロの甘味料(砂糖と同じ甘さの場合は、カロリー90%カット※)。砂糖の代わりに、毎日のお料理や飲み物、お菓子作りに幅広く使えます。
※本品10g(約14kcal)と砂糖約40g(約154kcal)との比較
◆春巻の皮で作る!ミルフィーユ風
<材料・4人分>
・春巻の皮……2枚
A・卵黄……1個分
A・「パルスイートカロリーゼロ」……大さじ1(9g)
A・牛乳……小さじ1
・薄力粉……小さじ2
・牛乳……1/2カップ
・バニラエッセンス……少々
・いちご……12個
・ミントの葉(お好みで)……適量
<作り方>
(1)耐熱ボウルにAを入れ、泡立て器で混ぜる。薄力粉をふるいながら加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。牛乳を2回に分けて加え、その都度混ぜる。
(2)(1)にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、泡立て器で混ぜ、さらに1分加熱する。バニラエッセンスを加えて混ぜ、ラップをぴったりとかける。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
(3)春巻きの皮は1枚を6等分に切る。天板に重ならないように並べ、オーブントースターで焼き色がつくまで1~2分焼く。
(4)いちごはヘタを取り、薄切りにする。
(5)食べる直前に(3)の切った春巻きの皮1枚の上に(2)のクリーム12分の1量、(4)のいちご1個分をのせる。これを3回繰り返して、ミルフィーユ状にし、お好みでミントを飾る。同様にあと3個つくる。
●「パルスイート カロリーゼロ」 140g袋
カロリーゼロ・糖類ゼロの甘味料なので、カロリーや糖類の摂取を控えたい方に適しています。煮物や炒め物などの料理や、飲み物などにもおすすめです。
◆果物の目利きが売り場に届けます!
栃木「とちあいか」が本格流通ご褒美の日は、大粒の「あまおう」「スカイベリー」を
●イオンリテール南関東カンパニー・新行内潤一果物バイヤー
「あまおう」を1日早くお届け
今年は栃木の「とちあいか」スタートの年です。栃木といえば「とちおとめ」でしたが、これからはこの新品種の収量が多くなってきます。
大粒はやはり福岡の「あまおう」。産地のセンターから店舗に直送する仕組みなので、通常の市場流通よりも1日早く、みなさんに味わっていただけます。大きいパックだけでなく、値頃感のある少量パックも品揃えしています。
静岡県の代表品種、「紅ほっぺ」も、今年はたくさん揃えます。酸味と糖度のバランスが良い品種なので、酸味がお好きな方には特におすすめです。
●イオンリテール北関東カンパニー・一条剛士果物バイヤー
「いいいちごの日」に食べ比べを!
栃木から本格流通となる、「とちあいか」。「とちおとめ」の血統なので、果肉はしっかり、長もちという良さはそのまま、甘みがより強くなりました。縦に切ると果肉がハート型になるので、バレンタインメニュー飾り付けにも。1月15日の「いいいちごの日」は栃木フェアとして2つの品種を並べますので、食べ比べてみて下さいね。
栃木産では、大粒の「スカイベリー」というオリジナル品種も根強い人気です。ちょっとぜいたくをしたいご褒美気分の日はこちらをどうぞ。ジューシーな甘みをお楽しみ下さい。