【速報】アンリツなど4社、珠洲焼後継者育成へ奨学金 震災復興と文化継承を後押… 2025.07.21 能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県珠洲市の伝統工芸「珠洲焼」の復興を支えるため「珠洲焼みらい基金」が創設され、研修生を対象にした奨学金制度が始まった。将来の陶芸家を育てることで、失われかけた伝統文化を継承し、地域経済の活性化を目指す。(江端哲也)…続きを読む
アンリツ、「におい検査機」発売 においをAIで数値化・可視化 2025.07.18 アンリツは、従来人の官能検査に依存していた「におい検査」を自動化する新製品を1日、上市した。においを数値化・可視化することで、検査員の負担軽減や品質管理の高度化に貢献する。食品や飲料の製造現場を中心に活用が見込まれ、初年度の販売は10台程度を計画して…続きを読む
アンリツ、「アンリツテクノプラザ2025」20年ぶり開催 グループ総合力示す 2025.07.16 アンリツは10~11日、創業130周年を記念し20年ぶりに最先端技術総合展「アンリツテクノプラザ2025」を東京・有明のTFTホールで開催した。通信計測で培ったコア技術を基点に、EV・電池、産業計測、医療など新領域へ拡大し、ESG対応と共創を通じ20…続きを読む
アンリツ・野田華子常務理事CTO 先端技術で社会課題挑む 2025.07.16 アンリツテクノプラザ2025の実行委員長を務める野田華子CTOは9日、「社会課題に挑むアンリツ 先端技術で未来を切り開く」と題して同イベントの見どころを紹介した。グローバルで進める研究開発体制とR&D投資比率9.5%を背景に、6Gサブテラヘルツ通信、…続きを読む
FOOMA特集:アンリツ 金属異物を高感度で検出 2025.06.02 ●小間番号=東3ホールN-54 アンリツは、新型X検査機「XR76」シリーズ=写真=を今回初出品する。新開発のX線センサーと独自の画像処理アルゴリズムで、微細な金属異物や低密度の異物を高感度で検出できる。検査性能の向上で誤検出率が低減され、再検査の…続きを読む
特集・FOOMA JAPAN 2025:出展企業紹介=アンリツ 2025.06.01 ○ブース番号=東3N-54 アンリツ(株) TEL 046-296-6728 ●「はかる」を超えたソリューションを多数展示 アンリツは、新型X線検査機「XR76シリーズ」を今回のFOOMAで初展示する。新開発のX線センサーと独自の画像処理アルゴ…続きを読む