【速報】全農、米粉に本格参入 パールライスが米粉工場竣工
2025.09.03
全農が米粉市場に参入した。グループのコメ卸・全農パールライスは2日、千葉市稲毛区の千葉炊飯工場内に「千葉米粉工場」を竣工。延べ床面積737平方m、生産能力は年間1152t、今後試運転を行い、9月下旬~10月上旬に本格稼働開始する。後発だけに、原料米に…続きを読む
ネスレ日本は全国農業協同組合連合会(JA全農)と連携し、期間限定イベント「ネスカフェ×JA全農 アイスラテを楽しむご当地MILK STAND」を5月29日から30日まで開催。これは濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」や「同ネスレ ポーショ…続きを読む
伊藤園は全国農業協同組合連合会(JA全農)が推進する国内農業支援「ニッポンエールプロジェクト」の一環として「ニッポンエール 瀬戸内広島レモン」を4月7日から発売する。同社グループ企業のチチヤスを含む10社で瀬戸内広島レモンを使用した商品を展開。瀬戸内…続きを読む
現在、日本では立春の前日に当たる節分の日に煎った大豆をまいて邪気を払い、まいた大豆を歳の数だけ食べて無病息災を願う風習がある。日本記念日協会によると、節分になることが多い2月3日を「大豆の日」として民間企業が制定した。全国農業協同組合連合会(JA全農…続きを読む
伊藤園と全国農業協同組合連合会(JA全農)のグループ会社となる全農物流は、相互車両を活用して飲料や米穀を運ぶ「ラウンド輸送」運行を11月から開始した。新潟と関東間で週3回行う両社の運行のうち1回を相互でラウンド輸送することで、従来の輸送と比べトラック…続きを読む
伊藤園と全国農業協同組合連合会(JA全農)のグループ会社となる全農物流は、相互車両を活用して飲料や米穀を運ぶ「ラウンド輸送」の運行を11月から開始した。新潟と関東間で週3回行う両社の運行のうち1回を相互でラウンド輸送することで、従来の輸送と比べてトラ…続きを読む
伊藤園は、全国農業協同組合連合会(JA全農)と共同開発した「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」を10月14日から発売した。JA全農が推進する国内農業支援「ニッポンエールプロジェクト」の一環となる。長野県のオリジナル品種「秋映」「シナノスイート」「…続きを読む
日本アクセスはJA全農と連携し、「栃木県産にっこり梨」など国産果汁を使用したフルーツビネガー3品を1日から発売した。創業370年を誇る食酢メーカーのマルカン酢が製造し、全農グループの全国農協食品が販売者となる。 日本アクセス調べで、家庭用の食酢は飲…続きを読む