カバヤ食品、夏の登山者支援 大山遭難防協へ「塩分チャージタブレッツ」寄贈
2025.07.11
カバヤ食品は、夏場の塩分補給の重要性を啓発する取り組みの一環として、夏山の安全を「塩分チャージタブレッツ」でサポートする。3日、鳥取県の大山町役場大山支所で贈呈式を実施し、同品288袋(7488粒)を大山遭難防止協会へ寄贈した。同協会への寄贈は昨年に…続きを読む
カバヤ食品は、児童・学生向けの塩分補給啓発の一環として「塩分チャージタブレッツ」=写真=の無償配布を11日から実施する。同品でこまめに塩分補給することで、子どもたちが元気に夏を過ごせるようにサポートしていく。 同品は、2017年に「公益財団法人日本…続きを読む
カバヤ食品は、東京都千代田区紀尾井町に所在する東京本社を、1日から港区虎ノ門のオフィスビル「T-LITE(トライト)」に移転した。新オフィスは業務内容や目的達成には何が最適かを考え、主体的に働く場所を選択できる「Activity Based Work…続きを読む
カバヤ食品は「TOUGH GUMMY(タフグミ)」ブランドから、カフェインとアルギニン配合の「タフグミ PRO」シリーズ=写真=を発売する。原料設計の工夫で、口に入れた時の刺激性を約2倍にアップさせた。エナジードリンクユーザーをメーンターゲットに、「…続きを読む
1946年、キャラメルの製造販売事業を目的として、カバヤ食品は岡山県で誕生した。終戦直後、日本は深刻な食糧不足・栄養不足に悩まされていた。こうした社会背景に対して、「日本の会社が作ったもので日本を元気にしたい」という想いを掲げて製造されたキャラメルは…続きを読む
商品概要:「さくさくぱんだ」シリーズ新アイテム。3層構造を生かし、カスタード風味のチョコレート(1層目)、甘酸っぱいイチゴチョコレート(2層目)、香ばしいさくさくビスケット(3層目)を組み合わせて、イチゴタルトの味わいを再現した。 商品名:さくさくぱん…続きを読む
商品概要:「ピュアラルグミ」シリーズ新アイテム。エアレーションしたむにゅむにゅ食感グミと、爽やかな酸味がある味わいのオレンジゼリーのようなぷるぷる食感グミの、 2つのグミを組み合わせた独特の食感のグミキャンデー。袋を開けた瞬間から爽やかに香るオレンジ …続きを読む
商品概要:「タフグミ」シリーズ新アイテム。高弾力食感とサワーパウダー、キューブ型が特徴の大粒グミ。高弾力で硬いだけではなく、かみ応えのある粘りが加わることで、クセになる食感を楽しめる。南高梅果汁を使用し、パンチが利いた2つの味わいがやみつきになる梅フレ…続きを読む
商品概要:「タフグミ」シリーズ新アイテム。高弾力食感とサワーパウダー、キューブ型の大粒グミ。高弾力で硬いだけではなく、かみごたえのある粘りが加わることで、クセになる食感を楽しめる。すっきり爽やかな<レモンα(アルファ)味>と、ちょっとビターな<レモンβ…続きを読む
商品概要:「さくさくぱんだ」シリーズ新アイテム。代表的な秋の味覚“焼き芋”にフォーカスし、焼き芋チョコレートとほろ苦いカラメルチョコレートをベストなバランスで組み合わせることで、焼き芋ブリュレの味わいを再現した。焼き芋チョコレート(一層目)、ほろにがカ…続きを読む
商品概要:新「しゃりinグミ」シリーズ。見た目はツルっとしているのに、かんだ瞬間に独特のしゃりっと新食感を楽しめるグミ。グミの中でも溶けにくい原料を使用し、“秘密のしゃり粒”をグミの内側に閉じ込め、中だけがしゃりっとした食感となっている。食感に合う、爽…続きを読む