三方原ポテトチップス<のり塩>(湖池屋)2025年6月25日発売
2025.07.26
商品概要:「三方原ポテトチップス」シリーズ新アイテム。ブランドジャガイモ、三方原馬鈴薯を100%使用。糖分やでんぷんが豊富な三方原馬鈴薯の甘みとうまみをしっかり感じながら、さっぱりと軽やかに食べられる。海苔の豊かな風味が酒にも合う<のり塩>。 商品名:…続きを読む
商品概要:「湖池屋プライドポテト 日本の神業」シリーズ新アイテム。京都府と同社の京都工場のある南丹市とのプロジェクトとして企画、開発した商品。京都嵯峨嵐山の七味屋、かみ舎楽が手掛けるオリジナルブレンドの“柚子七味”を使用。南丹市産のユズ皮を使用し、爽や…続きを読む
湖池屋は日本のポテトチップス文化を深化させる。佐藤章社長が2024年5月に新事業戦略で掲げた「高付加価値戦略」の先を目指す「超付加価値戦略」の具体的な4事業戦略のうちの一つである「カルチャーの創造」の取り組みとして推進する「湖池屋ファーム 究極のポテ…続きを読む
◇わが社の取り組み 「食でくらしをゆたかに。」をテーマに、自社製品を通じて持続可能な社会を目指し、SDGs活動を積極的に展開している。同社のSDGsの取り組みは、「湖池屋らしさ」が特徴。SDGsを複雑で難しいものとしてとらえるのではなく、身近なもの…続きを読む
湖池屋は日本のポテトチップス文化を深化させる。佐藤章社長が2024年5月に新事業戦略で掲げた「高付加価値戦略」の先を目指す「超付加価値戦略」の具体的な4事業戦略のうちの一つである「カルチャーの創造」の取り組みとして推進する「湖池屋ファーム 究極のポテ…続きを読む
●京都の高校生と新商品開発スタート 【関西】湖池屋は11日、新商品「湖池屋プライドポテト 日本の神業 京都柚子七味」の発売にちなみ、京都府庁で発表会を開催した。佐藤章代表取締役社長は京都府立京都すばる高校(京都市伏見区)と連携した新商品開発プロジェ…続きを読む
商品概要:「湖池屋ストロング」シリーズ新アイテム。これまでの梅味商品で高く評価されている酸味、刺激の強さは維持しつつ、梅のぜいたくで濃い味わいを体現するため、梅本来のうまみに鰹節や醤油のコクを加え、より奥深くぜいたく感のある味に仕上げた。梅のうまみと爽…続きを読む
商品概要:「湖池屋プライドポテト 日本の神業」シリーズ新アイテム。フルーティーな香りと優しい味わいが特徴の東洋オリーブ「小豆島産エキストラバージンオリーブオイル 手摘み」で味付け。淡路島の藻塩、瀬戸内のレモン、ペッパーをほんのり利かせた、開けた瞬間に爽…続きを読む
商品概要:「湖池屋プライドポテト 日本の神業」シリーズ新アイテム。神戸ビーフを原料としてぜいたくに使用。サシが織りなす上品な甘みに醤油を合わせ、すき焼きのような味わいに仕立てた。ポテトチップス好きが夢中になるおいしさを追求した、プライドポテトの独自製法…続きを読む
商品概要:「KOIKEYA The 燻塩」シリーズ新アイテム。サクラ薫る、今だけのぜいたくポテトチップス。東北地方の大山桜のスモークチップを使用。素材にこだわった国産ジャガイモの厚切りチップスをシンプルに塩ベースに仕立て、丸ごと燻製。ゆっくり時間をかけ…続きを読む
湖池屋は、発売40年を迎えた「カラムーチョ」が過去最高売上げを更新したことへの感謝を込めて「スティックカラムーチョ ホットチリ味」「スティックわびさびカラムーチョ 肉ウマわさび」の2品=写真=を10%増量。5月26日から期間限定で全国発売している。同…続きを読む