商品概要:「これスゴ鍋つゆ」シリーズ新アイテム。顆粒タイプの鍋つゆの素。カツオ、昆布、鶏の3種のだしとほんのり利かせたショウガが、食材のうまみを引き立て、風味豊かでだしうまな寄せ鍋が楽しめる。顆粒タイプなので好みの濃さで作ることができ、味が薄くなったと…続きを読む
商品概要:3種の鰹節をブレンドしただしの素。粉末タイプで、かけても混ぜても使用できる。1袋3gで便利な使い切りタイプ。 商品名:だしの素粉末 <ミニタイプ> メーカー:シマヤ 価格:128円(参考小売価格、税表記なし) 容量:3g×10 容器種類:箱 …続きを読む
夏のスイーツの祭典「アムール・デュ・ガトー」が7月24~29までジェイアール名古屋タカシマヤで開催された。同祭典は、バレンタインシーズンに開催する「アムール・デュ・ショコラ」をアレンジした、夏のスイーツが主役の新規イベントだ。 アムール・デュ・ショ…続きを読む
シマヤは「シマヤだしの素」が今年発売60周年を迎えたことから、9月から「おいしい!を、自由につくろう。自由だしは、シマヤだしの素。」をコンセプトに、毎日の料理をもっと手軽に、もっとおいしくするために、だしの素を自由に使っていただきたい、という思いを込…続きを読む
●販促駆使して認知拡大 シマヤは昨春に上市した新ブランド「優れだし」を、減塩などの健康需要に応える本格志向の顆粒だしとして提案を強化し、各種販促を駆使してさらなる認知拡大を図る。 同ブランドは「人生100年時代、家庭の定番だし」をコンセプトに、素…続きを読む
【中部】ジェイアール名古屋タカシマヤは、コーヒーに特化した催事「珈琲を愉しむ」を15日から6日間、10階の催事場で開催した。 「ワンランク上のコーヒー」をテーマに22社が出展。「幻のコーヒー」と称される希少品種や国内外の大会で活躍するバリスタによる…続きを読む
●「かわいい」軸に訴求 30~40代女性対象にブランド認知拡大を 愛知県一宮市の岩田食品が手掛ける「和saiの国」は、和食をベースにした惣菜専門店だ。2012年の立ち上げ当初から一貫しているのが、30~40代の女性をターゲットとした「かわいい」商品…続きを読む
◇バーミキュラ ポットメイドベーカリー(愛知ドビー) ●地元で愛される店へ 日本製ホーロー鍋で 鋳物鍋を展開するブランド体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ」(名古屋市中川区)内にあるベーカリーショップが、ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階に…続きを読む
●老舗駅弁屋の強み発揮 独自商品で唯一無二追求 名古屋の老舗駅弁屋、松浦商店が手掛けるカレーパン専門店のマツウラベーカリーは、特徴的な丸いフォルムのカレーパンをメーン商品としたベーカリーショップだ。 2022年6月に名鉄百貨店で1号店をオープンし…続きを読む
●2~4月惣菜フロア売上げ首位 売れ筋は弁当・つまみ揚げ 全国のデパ地下で和惣菜店など64店舖を展開するまつおかは、ジェイアール名古屋タカシマヤでレギュラー惣菜店「まつおか」と天ぷら惣菜店「てんとてん」の2店舗を出店している。特に「まつおか」は、こ…続きを読む