東洋製罐と伊藤園、共同開発の「お~いお茶」PETボトルが部門賞受賞
2025.01.24![東洋製罐と伊藤園、共同開発の「お~いお茶」PETボトルが部門賞受賞](https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/605097.png)
東洋製罐と伊藤園はこのほど、共同開発した「お~いお茶460mlペットボトル」=写真=がアジア包装連盟主催の「AsiaStar 2024」で「AsiaStar Consumer Package」部門賞を受賞した。“細くて持ちやすい=スマートスリム”をコ…続きを読む
東洋製罐グループホールディングス(GHD)はこのほど、同社がコンセプト製品としてデザインした飲料缶「遊びごころで見分けるお絵描き缶」=写真=が、パッケージデザインの世界的な権威である国際コンペティション「ペントアワード2024」の飲料部門プロフェッシ…続きを読む
●第1弾は長期保存の本格料理 東洋製罐グループホールディングス(GHD)は辻調理師専門学校と共同で、食を通じた社会課題の解決を目指す「+Recipe(プラスレシピ)プロジェクト」を始動しており、その成果の第1弾として9月23日、共同開発した缶詰やレ…続きを読む
東洋製罐グループで非飲料用途を中心としたプラスチック容器の製造販売を行うメビウスパッケージング(東京都品川区)は、プラスチック製品の資源循環社会の実現に向け、神奈川県川崎市におけるサーキュラーエコノミー社会の実現を目指す枠組み「Kawasaki Ci…続きを読む
東洋製罐グループホールディングス(GHD)は、3日開幕する男子プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)24~25シーズンに合わせ、SDGsパートナー契約を締結しているアルバルク東京との取組みをさらに強化する。これまで同チームが使用するア…続きを読む
東洋製罐は9日、アルミ大手のUACJと共同で開発した、生産時の温室効果ガス(GHG)排出量を現行品に比べ約4割削減した飲料缶用の蓋「EcoEnd」=写真=について、生産体制の構築を完了したと公表。具体的には、UACJでは蓋材の生産体制の構築とリサイク…続きを読む
東洋製罐グループホールディングス(GHD)の24年3月期連結決算は、主力の国内包装容器事業で価格転嫁が大幅に進み、売上高は前年比4.9%増9506億円、営業利益は約4.5倍の338億円、経常利益は約2.8倍の387億円、純利益は約2.2倍の230億円…続きを読む
「枯渇性資源の使用量30%削減」を環境目標に掲げている東洋製罐グループは4月30日、初の試みとして「ごみ白書2024」を公表した。生活者の環境やごみに対する意識や実態を調べ、同社としての提言を盛り込んだ。 使用後はごみとなる包装容器の資源活用を促進…続きを読む
東洋製罐グループは、“ゴミ清掃芸人”として活動中のマシンガンズ滝沢が主宰する滝沢ごみクラブとのコラボで、5月3日(ごみの日)から同月30日(ごみゼロの日)までの約1ヵ月間にわたる「ごみフェス2024」を盛り上げる。初日3日のオープニングイベントを、同…続きを読む
東洋製罐グループホールディングス(GHD)は3日、仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)とスポンサーシップ契約を締結したと発表。運営企業の仙台水族館開発との間で、グループ企業の技術を活用した海の美観や海洋資源の保全、リサイクル促進など地域における社会貢献…続きを読む