なめ茸・山菜加工特集:ナガノトマト 「三島のゆかり」が好調
2025.06.30◇長野地区メーカー動向 ナガノトマトは、3月に発売した「三島のゆかり使用なめ茸」(ボトル入り210g)が好調だ。「『ゆかり』のさわやかな酸味、食欲をそそる赤シソの香りを感じてもらえるように」(同社)仕上げた。「ご飯のお供はもちろん、パスタや野菜のあ…続きを読む
【長野】ナガノトマトは25日、エナジージェル「シンシュウエナジー」の新フレーバー「塩トマト」=写真=を発売する。Tパウチ容器の飲み切りサイズ(40g)で、「トレイルランニングやマラソン、登山など、長時間の運動時に動きながら素早くエネルギー補給」(同社…続きを読む
【長野】ナガノトマトは5月1日、業務用の「バーベキューソース」=写真=を発売する。完熟トマトをベースに香辛料を利かせ、「飽きの来ない味わい」(同社)に仕上げた。 素材に染み込みにくく、液だれしない粘性が特徴で「かける、ディップするのはもちろん、焼い…続きを読む
商品概要:「なめ茸ボトル」シリーズ新アイテム。ふりかけで有名な三島食品の「ゆかり」を使用した、長野県産エノキ茸100%のなめ茸。「ゆかり」ならではの爽やかな酸味と、食欲をそそる赤シソの香りを感じられるよう、こだわって仕上げた。使いやすさを追求したボトル…続きを読む
リンゴやトマト、桃、ブドウなど多彩な農産物と豊富な水資源に恵まれた長野県。高い訴求力を持つ「信州」ブランドの下、野菜・果実飲料は県の食品産業を黎明期からリードしてきた。業容拡大に伴って県外・海外原料の依存度が高まった現在も、県内メーカーは地域密着の強…続きを読む
【長野発】ナガノトマトは4月1日、トマトジュース「信州生まれの濃いトマト」(缶入り160g)を発売する。 同社が独自開発した長野県産ブランドトマト「愛果(まなか)」の濃縮ピューレを使った還元タイプで、「そのまま飲むのはもちろん、濃厚な味わいを生かし…続きを読む
【長野】ナガノトマトは1日、三島食品とコラボレートしたなめ茸「三島のゆかり使用なめ茸 ボトル入り210g」=写真=を発売した。 「『ゆかり』のさわやかな酸味、食欲をそそる赤しその香りを感じてもらえるように」(同社)仕上げた。片手でも扱いやすいボトル…続きを読む
【長野】ナガノトマトは、なめ茸製品の出荷価格を4月1日納品分から3~27%引き上げる。対象は瓶詰やボトル入り、パウチタイプ、スティックポーションなど全アイテム。 なめ茸の主原料であるエノキ茸の仕入値は、栽培にかかるエネルギー費や培地価格などの上昇で…続きを読む
【長野】ナガノトマトは、ブリックパックのジュース「国産ふじりんご100」「国産温州みかん100」(ともに125ml)を値上げする。2025年2月1日納品分からで、出荷額の引き上げ幅は約13%。 同社は「原料果汁の価格や物流費が高騰する中、原料産地の…続きを読む
ナガノトマトは、プラスチック製ボトル容器「なめ茸ボトル入り」のシェアアップを目指す。 ボトルタイプの上期売れ行きは、前年と比べて210gタイプが横ばいで270gタイプが微減。コラボ商品「岩下の新生姜入りなめ茸」が好調なことから、「新しいコラボも検討…続きを読む