イトウ製菓は2月28日の「ビスケットの日」に合わせ、本社があるJR田端駅北口ふれあい橋周辺とJR駒込駅南口周辺で、直径約13cmの特大ビスケット「でかビス」を無料配布した。同社社員が出勤途中の会社員や通学中の学生らに手渡した。横関雅之営業副本部長は「…続きを読む
イオンのグループPB「トップバリュ」の24年度売上高は、1兆0800億円となる見通しだ(23年度は1兆0010億円)。25年度は1兆2000億円へと飛躍を図る。新価値創造を追求するメインストリームの「赤ラベル」、コスパ重視の「ベストプライス」、オーガ…続きを読む
カゴメはアーモンドミルクの提案強化に取り組む。世界最大のアーモンド加工・販売企業Blue Diamond Growers(ブルーダイヤモンドグロワーズ)社(米国)との協業により、低糖質アーモンドミルク「アーモンド・ブリーズ」(無糖・微糖)を11日から…続きを読む
味の素AGFは今春夏、「『ブレンディ』ポーション」シリーズのラインアップを拡充する。3日から「フルーツティー 3種の果物ミックス」「抹茶オレベース」を新発売した。加えて既存の同シリーズを刷新し、全7品種で全国展開する。また、東北産リンゴ果汁を使用した…続きを読む
【関西】大阪外食産業協会(ORA)は3日、大阪・関西万博に出展するORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」の内覧会を大阪市此花区の万博会場で開催した。中井貫二会長(千房代表取締役社長)は「当パビリオンから大阪の食、日本の食を世界にアピールしていきたい…続きを読む
昨年の酒類業界最大トピックは、アルコールの健康障害対策に関して強いアゲンストの風が吹いたこと。今年は突風になるのではと恐れている。 業界としては厚生労働省の「適正飲酒ガイドライン」に沿って動いていくと思うが、危惧しているのは酒を一滴でも飲んだら病気…続きを読む
森永乳業は今春、アイスクリーム事業で新たに二つのブランドを立ち上げた。天面のチョコを砕く新体験型プレミアムアイス「Variche(バリッチェ)」を10日から、健康とおいしさを両立したフローズンヨーグルト「MELL(メル)」を5月26日に投入。アイスク…続きを読む
【関西】関西一円の有力問屋を得意先に持つ大物は2月19日、マイドームおおさか(大阪市中央区)で「幸せごはん笑顔の食卓」をメーンテーマに「春季謝恩展示会」を開催した。4月には地元で大阪・関西万博が開幕する。今展示会では「大阪物語」をサブタイトルに掲げ、…続きを読む
コカ・コーラシステムのレモンサワー専門ブランド「檸檬堂」は、19年の発売以来初の大幅強化を図る。缶チューハイをはじめ、飲料では使用頻度の少ない“うま味”に着目して甘味や酸味など五味のバランスを調整。これまでにない新発想で「定番レモン」「レモン濃いめ」…続きを読む
コカ・コーラシステムは、基幹ブランド「ジョージア」のPETシリーズを拡充して強化する。「ジョージア カフェラテ」「同ブラック」「同深煎りプレッソ」3品を2月24日に発売し、朝のシーンにおける飲用を通年で提案。新たに歌手のAdoをブランドアンバサダーに…続きを読む