●27年度35億円 1973年に協和エフ・ディ食品として設立されたMCエフディフーズは4月からハチ食品のグループ会社となった。新社長にはハチ食品社長の高橋慎一氏が就任。今後、ハチ食品とMCエフディフーズのシナジーを高め、27年度には現在の売上高25…続きを読む
日本テトラパックは1日付で新社長にニルス・ホウゴー氏が就任したと発表した。韓国の社長も兼務する。 ニルス・ホウゴー新社長は1996年にテトラパックに入社し、デンマークおよび北欧、スイス、アラビアなどの国と地域で、食品加工処理機器や新規ビジネス開発、…続きを読む
春の叙勲で旭日双光章を受章した二木の二木正人会長(全国菓子卸商業組合連合会理事長)を祝う会が4日、東京都内の上野精養軒で開催され、関係取引先など総勢325人以上が集い、同氏のこれまでの功績をたたえた。なお、当日は「二木正人会長叙勲感謝の会」「二木英一…続きを読む
●息抜き機会提供 味の素AGFはコーポレートスローガンに「いつでも、ふぅ。AGF」を掲げる。コーヒーなどの嗜好飲料を通じ、生活者が「ふぅ」と一息をつき“ココロ”の息抜きをする機会を提供していく。 島本憲仁社長は8月30日の就任あいさつで「ココロの…続きを読む
薩摩酒造は3日、8月28日付で吉元義久氏が代表取締役社長に就任したと発表した。本坊愛一郎前社長は同日付で代表取締役会長に就いた。 吉元社長は「伝統ある薩摩酒造の経営責任を担うということで、身の引き締まる思いだ。多くのお客さまに喜んでいただける商品や…続きを読む
【関西発】藤澤は「令和6年秋季展示会」を8月28日、ホテルロイヤルヒル福知山&スパ(京都府福知山市)で開催した。テーマコーナーなどを通し、得意先の販促に向けた差別化商材を揃えた提案を展開した。(藤林敏治) メーカー115社が出展、73小間を設けた。…続きを読む
災害食アルファ米最大手の尾西食品社長に4月1日、就任した市川伸介氏。亀田製菓グループとなった13年1月、いの一番に出向し、10年以上アルファ米一筋に歩んできた。尾西洋次前オーナーとも、当時製造していた発芽玄米を亀田製菓が販売した縁で、30年以上の付き…続きを読む
ベストプラネットは、7月1日付で中島慶太氏が代表取締役社長に就任した。木村誠前社長は会長に就いた。中島氏は木村前社長の娘婿に当たる。なお、取締役副社長に林祐也専務が就任した。
果汁飲料やジェラートを製造する山形県南陽市の山形食品は6月27日の株主総会、取締役会で太田聡氏を代表取締役社長に選任、同日付で就任した。高橋徹前社長は社内規定によって退任。太田社長は「東北の搾汁拠点としての重要性が増している。生産者と消費者の双方に喜…続きを読む
【東北】秋田県大仙市の老舗醸造メーカー・東北醤油の取締役会と株主総会が6月25日に開かれ、平山真晴氏が代表取締役社長に就任した。前社長の佐竹宏明氏は代表取締役会長に就いた。秋田県の急速な人口減少に伴う市場縮小を背景に、変化に耐え得る経営基盤の構築を目…続きを読む