2024年、設立10周年を機にクラダシは新たな一歩を踏み出す。7月1日、39歳の河村晃平社長CEOが創業社長の関藤竜也会長から経営を継承。経営体制の変更で、事業環境の変化に迅速に対応し機動的な経営判断と業務執行の実現につなげ、さらなる発展と企業価値の…続きを読む
果実・野菜飲料や清涼飲料水などを製造・販売するゴールドパックは14日、代表取締役社長に宇治俊雄氏が就任したと発表した。 宇治俊雄氏(うじ・としお)1966年12月21日生まれ、長野県松本市出身、57歳。最終学歴は玉川大学農学部。90年4月ゴールドパ…続きを読む
松田食品工業3代目社長、京都庵2代目社長に専務の松田憲嗣氏が4月1日付で就任した。同社は1946年、松田浅治郎氏が松田商店として豆腐店を創業、77年長男の松田淺一氏が味付け油揚げの先発メーカーとして現業にシフトして設立(法人化)した。創業家は6人の男…続きを読む
ウエルシアホールディングス(HD)は21日開催の取締役会で、桐澤英明執行役員商品・物流担当を代表取締役兼社長執行役員最高業務執行責任者に内定する人事を決めた。28日開催の株主総会で正式に就任する。池野隆光会長が兼務していた社長職を解く。同社グループの…続きを読む
CGCグループの全国本部シジシージャパンは11日の定時株主総会で、松本偉取締役を代表取締役社長に選任し、同日付で就任した。 65歳で退任する同社の規定で堀内要助社長が退いたため、交代した。堀内前社長は完全に退任した。 松本偉氏(まつもと・すぐる)…続きを読む
東ハトは、3月14日付で滝沢康郎専務が代表取締役社長に就任したと発表した。 滝沢康郎氏(たきざわ・やすろう)1985年4月東鳩東京製菓(当時)入社。2017年3月取締役・営業統括本部長兼広域営業本部長、18年3月常務取締役営業統括本部担当・営業統括…続きを読む
ヨーグルトなどを製造するチチヤスは、次期社長に久保貴義取締役が昇格し、大井太郎社長が退任する代表取締役人事を発表した。7月24日開催予定の定時株主総会において正式に決定する。なお、同社の社長交代は6年ぶりとなる。 同社は、2011年に伊藤園の完全子…続きを読む
エム・シーシー食品の三代目社長に水垣佳彦氏が就いた。国内初のミートソース缶詰や冷凍クリームコロッケなどで日本の洋食文化を培ってきた歴史を持つ同社が、設立者の誕生日、水垣宏隆新会長が社長に就いた3月8日に37年ぶりのトップ交代を果たした。水垣新社長は「…続きを読む
スハラ食品は4月1日、株主総会と取締役会を開催し同日付で上田和久氏が代表取締役社長に就任した。 上田和久氏(うえだ・かずひさ)。1963年3月14日生まれ、長崎県出身、61歳。81年4月伊藤忠食品入社、2011年4月同社西日本営業本部営業第四部部長…続きを読む
味の素AGFは25日、6月26日付で島本憲仁常務執行役員の同社代表取締役社長への就任が内定したと発表した。これに伴って竹内秀樹代表取締役社長は退任する。6月26日開催予定の同社株主総会および取締役会を経て、正式に決定する。 島本憲仁氏(しまもと・の…続きを読む