三方原ポテトチップス<のり塩>(湖池屋)2025年6月25日発売
2025.07.26
商品概要:「三方原ポテトチップス」シリーズ新アイテム。ブランドジャガイモ、三方原馬鈴薯を100%使用。糖分やでんぷんが豊富な三方原馬鈴薯の甘みとうまみをしっかり感じながら、さっぱりと軽やかに食べられる。海苔の豊かな風味が酒にも合う<のり塩>。 商品名:…続きを読む
商品概要:「感動あんぱん」シリーズ新アイテム。アズキベースのこしあんに静岡県産桜葉を練り込んだサクラあんを使用。たくさん食べてもくどくならない、自然で上品なサクラの風味が楽しめる、こだわりのあん。酒種入りの風味豊かなパン生地で、十勝産アズキ100%と静…続きを読む
【静岡】荒茶取引の中核を担う静岡茶市場で18日早朝、新茶初取引が行われた。今回、一部取引で最低落札価格に価格を上乗せする入札方式を採用。手もみ有機茶が600g当たり60万円と高値で取引されるなど、生産者・茶商双方が満足のいく価格形成に成功。来年は電子…続きを読む
商品概要:「瓶 お~いお茶」シリーズ第3弾。静岡県天竜地区の山間部にある茶屋カネタ太田園の茶葉を100%使用し、素材の魅力を引き出すこだわりの製法により丁寧にボトリングした瓶入りの緑茶飲料。 山間部の茶畑に流れる自然の風や、土を踏みしめる音を感じるよ…続きを読む
【中部】折兼(名古屋市)は、2月に令和6年度静岡市SDGs連携アワードでエスパルス(静岡市)、伊豆川飼料(同)、nanairo(同)と共同で、「SDGsローカルハブ都市特別賞」を受賞した。 同アワードは地域課題解決に向け、SDGsの目標17を通じた…続きを読む
【静岡】24年に静岡県漁連、キユーピー、静岡県の3者が発足した「静岡やさかなプロジェクト」にカゴメ、サラダクラブ、ハウス食品、Mizkan、はごろもフーズの5社が今年初めに新たに参画した。今後も県内の量販店売場などで「やさかな」メニューを来店客に試食…続きを読む
商品概要:静岡県西伊豆の伝統製法である手火山焙乾製法で仕上げた削り節。柔らかな香りとまろやかなうまみ。トッピングなどに便利な小袋タイプと、だしとりなどに便利なたくさん使える容量タイプの2種。さまざまな用途に利用できる。付加価値の高い商品のため、素材や製…続きを読む
アサヒ飲料と静岡県富士宮市は24年12月24日、「ボトルtoボトルリサイクル協定」を締結した。富士宮市の家庭から回収した使用済みPETボトルを新たなPETボトルとして再生・再利用することで持続可能な循環型社会の実現につなげ、リサイクル率の向上を図る。…続きを読む
【中部発】静岡県伊豆市のベアードブルーイングは、自然豊かな修善寺地区で素材の良さを最大限に引き出したクラフトビールを醸造して支持を集める。近年、併設キャンプ場の利用を機に「ベアードビール」(同社醸造)のファンになる人もおり、共同経営者で創業者、マネー…続きを読む
商品概要:「ルック」シリーズ新アイテム。福岡県産あまおう苺、静岡県産紅ほっぺ、奈良県産淡雪、奈良県産パールホワイトの4種のブランドイチゴをそれぞれ使用したクリームをミルクチョコレートで包んだ。イチゴの味の違いを食べくらべて楽しめるルック。 商品名:ルッ…続きを読む
商品概要:あまみ強く、広がる薫りの静岡県産かりがねをブレンドしたポット用ティーバッグ。ナイロンメッシュフィルターを採用し、より早く、よりおいしく抽出できる。従来の紙フィルターと比較し、より早く、よりおいしく抽出できる。 商品名:静岡産かりがね入りほうじ…続きを読む