東京ピーセン<にんべんかつお節>(榮太樓總本鋪)2025年7月25日発売
2025.09.01
商品概要:「東京ピーセン」シリーズ新アイテム。にんべんとのコラボレーション商品。東京ピーセンと相性のよい味付鰹節粉末を使用し、鰹節の豊かなうまみを楽しめる味。今なお発売当時からのこだわりの製法で作り続けられるピーセンは、サクッと軽やかでピーナツが香ばし…続きを読む
商品概要:東京神田の名店”塩生姜らー麺専門店 MANNISH”監修。同店の”塩生姜らー麺”をカップ麺で再現。やさしい味わいでショウガの香りとうまみを楽しめる一杯。麺は、ソフトな食感で滑らかな口当たりのノンフライ中細麺。スープは、キレのある塩だれに鶏清湯…続きを読む
東京都品川区とキユーピーは区民の健康増進の取り組みで連携する。区が推進する「しながわ健康プラン21」の一環として、野菜などをバランスよく摂取できるオリジナルメニュー「しながわボウル」を区役所庁舎の食堂で提供する共同プロジェクトを5月26日から開始。レ…続きを読む
商品概要:「チロルご当地めぐり」シリーズ新アイテム。ご当地銘菓をチロルチョコを通して体験できる。東京、舟和の「芋ようかん」コラボ。芋ようかん風味生地の中に芋風味ペーストと芋ようかん風味あんを閉じ込めた。舟和の「芋ようかん」が持つ素朴なほくほくとした芋の…続きを読む
商品概要:「マイハッピーバリュー」シリーズ新アイテム。東京北区観光協会のオリジナルキャラクター、しぶさわくんとのコラボレーションパッケージ。風味豊かなナチュラルチーズを使用し、魚肉のすり身でサンドした。チーズのコクと魚肉の味がマッチした、いつでも手軽に…続きを読む
商品概要:アルコール分14%。東京東十条にあるやきとん有名店、埼玉屋監修。同店で人気のドリンクメニュー“生レモンハイ”を家庭で再現できる。推奨の飲み方は凍らせた同品:炭酸水=1:2で割る炭酸割りで、爽やかなレモンの酸味に塩味のアクセントが利いた飲み応え…続きを読む
商品概要:「東京クラフト」シリーズ新アイテム。アルコール度数6%。ハラタウブランホップをはじめ複数種類のアロマホップを組み合わせることで、爽やかな香り立ちとフルーティーな香りの余韻を実現。すっきりとした後味で飲みやすい味わいに仕上げた。 商品名:東京ク…続きを読む
東京都杉並区の独自の仕組みである「杉並区次世代育成基金」に寄付を行ってきたケンコーマヨネーズは7日、その寄付に対して杉並区からの感謝状を受領したと発表した=写真。 同社はこれまで、地域社会への取組みとして、杉並区最大級のイベント「すぎなみフェスタ」…続きを読む
商品概要:「並んでも食べられない完全予約制の名店」シリーズ第3弾。東京、池袋の“Japanese Ramen 五感”の店主、奥地守監修。麺は、つるみと弾力があるノンフライストレート麺。スープは、4種 (ハマグリ、アサリ、シジミ、ホタテ)の貝だしと鶏だし…続きを読む
商品概要:新「ポイっともんじゃ」シリーズ。キャベツと水を加えて焼くだけで、簡単にもんじゃ焼ができるフリーズドライ商品。 エビ入り。食材そのものの味を楽しめるように、甘うまい味に仕上げた。 生地をつくる必要がなく、カットキャベツを使用すればキャベツを切…続きを読む
商品概要:東京石神井にある人気店麺処井の庄監修。 辛辛魚まぜそばをチルド麺で再現した。麺は、強いコシと食べ応えのある、スープとよく絡むストレートの太麺。#14角。液体スープは、コクのある豚骨ベースに特製ラー油と2種類のガーリックオイルを加え、ニンニクの…続きを読む