【速報】J-オイルミルズなど4者、非食用植物SAFで飛行機フライト

沖縄県内路線での国産SAF使用のフライトは初

沖縄県内路線での国産SAF使用のフライトは初

 J-オイルミルズは3月25日、日本トランスオーシャン航空、太陽石油、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と共同で、燃料の一部に沖縄県採取の非食用植物(テリハボク、ポンガミア)種子から生成した国産SAF(持続可能な航空燃料)を用いた飛行機フライトを同県内便で実施した。同県内路線での国産SAF使用のフライトは初めてで、航空業界におけるCO2排出量削減につなげる。今後は同県SAF原料の栽培拡大や使用拡大を進め、地産地消での普及にも取り組む。(村岡直樹)

※詳細は後

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 環境 J-オイルミルズ

書籍紹介