日本酒類販売、ナオヨシと物流新会社を設立
2025.04.04日本酒類販売(日酒販)はナオヨシ社(東京都千代田区)と共同出資で物流新会社「エヌリンクロジスティクス」を設立した。社長に日酒販の平尾悟取締役常務執行役員SCM統括本部長、副社長にナオヨシ社の井ノ瀬広和代表取締役兼CEOが就く。 新会社では業務の標準…続きを読む
オーストラリア生食用ぶどう協会(Australian Taste Grape Association Inc,=ATGA)は14日、2024年7月に日本政府が発表したオーストラリア産生食ブドウの輸入制限撤廃を受けて、25年シーズンから130品種以上を…続きを読む
業務用消滅型生ごみ処理機「POITO(ポイト)」の販売代理を手掛けるヤマモリは、同商品の販売に注力していく。1月に開催された食品卸業者の展示会で実機を展示した際、多くの反響があったことなどから本格的な周知、営業をスタートさせる。東海4県を中心に全国で…続きを読む
【中部】井村屋グループは食品ロスを価値の高いものに変えるアップサイクル事業に本腰を入れる。津市の本社敷地内に竣工した「アップサイクルセンター」を4月中に本格稼働させる。同センターは豆腐生産時に発生するおから、アズキあん生産時に発生する皮などのアズキ副…続きを読む
森永乳業は19日、同社グループとして初となるメガソーラーを利根工場敷地内に設置したと発表した。再生可能エネルギーを活用した温室効果ガス(GHG)削減の取組みの一環。既存設備と合わせ、同工場全体でCO2排出量は年間約570t削減されることを見込む。他工…続きを読む
トーホーフードサービスは18日、今年度総合展示商談会を東京都江東区の東京ビッグサイトで開催した。主要メーカーの重点商品やトーホーグループのオリジナル商品、企画提案を得意先業務用ユーザーに紹介するもの。1月29日の福岡会場を皮切りに、全国6会場で順次開…続きを読む
【北海道】ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を全国展開するアレフは13日、農林水産省主催の「第29回優良外食産業表彰 持続可能な事業活動推進部門」で農林水産大臣賞を受賞した。 優良外食産業表彰は、農林水産省がフードサービス事業の優良事例を広く…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は19日、2027年に横浜市で開催される「2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)」について、同会場内Farm&Food Villageでのテーマ営業出店参加者に内定したことを発表した。今後は2027年国…続きを読む
◇コーヒー関連企業動向 石光商事はGHG(温室効果ガス)排出量削減対策をはじめ、生産地の人々がコーヒーや紅茶を作り続けることができる環境づくりに注力している。 同社は2030年GHG排出量30%削減(21年度比)を目指し、環境負荷低減原料の開発を…続きを読む
◇コーヒー関連企業動向 小川珈琲は25年春夏の新商品として、小川珈琲店シリーズに新しいブレンドとドリップコーヒー3種のバラエティパックを投入する。原材料の価格高騰により厳しい状況が続く中でも、変わらず“コーヒーの価値”に重きを置き、飲用シーンの拡大…続きを読む
森永乳業は19日、同社グループとして初となるメガソーラーを利根工場敷地内に設置したと発表した。再生可能エネルギーを活用した温室効果ガス(GHG)削減の取り組みの一環。既存設備と合わせ、同工場全体でCO2排出量は年鑑約570t削減されることを見込む。他…続きを読む