J-オイルミルズ、オリーブオイル製品群を紹介 味の素グループ秋季新製品説明会
2025.09.17
J-オイルミルズは5日に開催した「味の素グループ2025秋季新製品説明会」で、注力展開中の紙パック食用油「スマートグリーンパック」のオリーブオイル製品群を紹介した。エキストラバージンやピュアタイプ、クセの少ないタイプ、ミックスタイプなど4種の製品の比…続きを読む
J-オイルミルズは8月20日から、調理時の使用量や油ハネを半分にするクッキングオイルJOYL「AJINOMOTO ダブルハーフ」=写真=のパッケージデザインをリニューアルする。商品の特徴が伝わりやすいデザインに改善するもので、600gUDエコペット、…続きを読む
固有の物流課題を抱える国内植物油業界が、解決への取り組みを本格化する。斗缶など多くの大重量製品を抱え、バラ納品など付帯手作業も多い植物油は加工食品の中でも物流負荷の大きい業界であり、改善要請が強い。これを受け、J-オイルミルズ・日清オイリオグループ・…続きを読む
固有の物流課題を抱える国内植物油業界が、解決への取り組みを本格化する。斗缶など多くの大重量製品を抱え、バラ納品など付帯手作業も多い植物油は加工食品の中でも物流負荷の大きい業界であり、改善要請が強い。これを受け、J-オイルミルズ・日清オイリオグループ・…続きを読む
国内食用油の原料コスト環境がさらに厳しくなっている。6月の米国環境保護庁(EPA)によるバイオ燃料の混合比率引き上げ計画発表により、大豆油価格が上昇。原料コストは現在まで高水準で推移するなど新たなコストプッシュ要因となっている。これを受け、J-オイル…続きを読む
J-オイルミルズは8月20日、150年以上の歴史を持つイタリアオリーブオイルブランド「FILIPPO BERIO」=写真=のパッケージデザインをリニューアルする。25年度実施される同ブランドの世界的なデザインリニューアルに合わせるもので、世界統一デザ…続きを読む
J-オイルミルズは8月20日から、ブドウの種子から作ったJOYL「AJINOMOTO グレープシードオイル」=写真=をリニューアルする。 「すっきりとした軽さ」「さわやかなおいしさ」「コレステロールゼロ」などの特徴をより分かりやすく訴求するパッケー…続きを読む
J-オイルミルズは8月20日から、JOYL「AJINOMOTO オリーブオイル」のラインアップに紙パック(森林認証紙)を採用した300gスマートグリーンパック=写真=を追加する。生活者の多様なライフスタイルやニーズに対応するもので、ラインアップの拡充…続きを読む
J-オイルミルズはオリーブオイルの定番・JOYL「AJINOMOTO オリーブオイル」シリーズを展開、鮮度にこだわった高品質オリーブオイルとして、多岐にわたるラインアップを揃え、市場をけん引している。 2024年度は、市場全体の需要が大幅な店頭価格…続きを読む
骨粗しょう症への有効性で知られる、ビタミンK2。長年、研究・普及に取り組むJ-オイルミルズの研究チームが、25年度日本ビタミン学会「企画・技術・活動賞」を受賞した。約30年間のビタミンK2の研究開発や国内外普及・啓発の取り組みが評価されたもので、6月…続きを読む
◇わが社の取り組み J-オイルミルズは、ESG(環境・社会・ガバナンス)の取り組みを重要な事業基盤に位置付け、地球や社会の課題解決に向けた活動を積極展開している。また、コーポレートビジョン「Joy for Life-食で未来によろこびを-」の実現の…続きを読む