波動を高める生活学:漢方食材の波動

1999.11.10 50号 15面

代表的な漢方系食品で、比較的手に入りやすい五品について測定してみた。クコの実、サンザシ、ナツメはまずまずの数値が得られたが、クルミの実と松の実は意外に低い数値だった。

今回のサンプルは、百貨店の中国物産展で購入したもので、比較的きちっとしたもの。ただ、クルミも松の実も脂肪分が豊富。過酸化脂質を測定してみると、やはり多少劣化が進んでいたとみられる。新鮮な実であれば、もっと高い数値になると思われる。

サンザシは血液循環がプラス一六と高く、コレステロールの沈着を防ぐ働きがあると推定される。比較として肝臓病の特効薬として有名な片仔廣(へんしこう)の数値も掲載した。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら