漢方ダイアリー:不眠、イライラが原因で、くすみ、目の下のクマ、シミが…

2008.05.10 154号 08面
紅沙棘

紅沙棘

 ◆5月10日(土)

 最近、なぜか落ち込んだり、逆にイライラしたり、気持ちが浮き沈みしやすい。夜も眠れなくて、くすみ、シミ、目の下のクマが目立ちがち……。

    *    *    *

 新緑が美しい季節になりました。それなのにこの時期は、気分が沈んだり、またはイライラしたりと、心が動揺しやすくなります。日本にも「五月病」という言葉がありますが、五月は梅雨の前の爽やかな時期であるのに、なぜ情緒が不安定になるのでしょう。中医学のベースとなっている五行説は、自然界と人間の身体の働きが連動していると考えています。そのため、季節や天候の影響により、さまざまな症状が現れてしまうのです。

 ◆肝の働きが心に影響を及ぼす

 春は、”肝“が活発に働く季節とされています。中医学の”肝“は西洋医学でいう”肝臓“だけではなく、自律神経や血液の貯蔵、月経の調節、睡眠、目、爪、筋、また、怒りの感情などとも深いつながりを持っています。そのため、冬の養生が不十分だったり、ストレスを発散できなかったりすると、イライラや不眠症、目の疲れ、肩こりなどの症状が現れたり、肌のくすみやシミ、目の下のクマ、肌荒れ、敏感肌などのトラブルも起こりやすくなってしまうのです。

 ◆ストレスを発散し不眠を予防して美肌対策

 春のトラブル対策の養生法として、早寝早起きや、公園の散歩など自然に触れることをおすすめします。また、酸味のある食材を控えることも大切です。質の良い睡眠は自律神経をリラックスさせ、肌の健康への何よりのごちそうになります。就寝の10時間前からはカフェインの多いコーヒーやドリンク剤、緑茶を控えめにし、寝る直前に温めた牛乳をゆっくりと飲むと良いでしょう。またセロリなど、香りの強い野菜やねぎ類、カレーライス、紅しょうがなど、辛味のものを多めに摂り入れましょう。漢方では、『逍遙散』『シベリア人参』がおすすめです。くすみ、シミ、肌荒れなどを改善して、透明感のある美肌をゲットするには美白効果のある『沙棘オイル』(紅沙棘)の服用もおすすめします。また、お休み前に沙棘オイルパックや、沙棘オイル・真珠などを配合した『セ・サージ』も良いでしょう。

 ○風邪にも肌トラブルにもオススメは『板藍茶』『衛益顆粒』

 風邪やインフルエンザ予防の代表ハーブ「板藍根」のエキスを飲みやすいお茶にした『板藍茶』。のど飴タイプもあります。服用しやすいスティックタイプの『衛益顆粒』で粘膜強化を。

 ○沙棘オイルパック

 作用:美白・保湿・くすみ・色素沈着を防ぎ、細胞の活性化とバリア機能アップ

 方法:紅沙棘カプセルの先端に針や安全ピンを刺して穴を開け、手のひらに取り、顔になじませます。1回2粒程度。

 時間:塗った状態で10分間~15分間置いて、寝る前にコットンで軽く拭きとって、セ・サージを塗る。

 注意:オイルが目に入らないように!

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら