さつまいも 保管の前は、日光に当てる

2013.10.01 219号 01面
フライパン1 つで、さつまいもの和風カレーそぼろ

フライパン1 つで、さつまいもの和風カレーそぼろ

 ビタミンCはかんきつ類並み。1本(約200g)で1日の必要量をほぼ摂取できる。このビタミンCはでんぷんによって包まれているため、加熱しても壊れにくく、焼き芋にしても9割は残る。他のいも類では少ないビタミンEも期待できるほか、ビタミンB1・B2、カリウムも。主成分はでんぷんで、加熱すると一部が糖質に変わり甘くなる。カロリーは米や小麦の3分の1程度と低いので、ダイエット中の女性の心強い味方。

 保管は、新聞紙に包んで風通しの良い冷暗所に。保管前に日光に当てると、余分な水分が飛んで傷みにくくなり、甘みも増す。

 ◆フライパン1つで、さつまいもの和風カレーそぼろ

 〈材料・4人分〉

 ・さつまいも………400g

 ・しめじ……………1パック

 ・豚ひき肉…………300g

 ・カレー粉…………小さじ2

 A水…………………カップ2

 A砂糖………………大さじ2

 ・「ほんだし」……小さじ山盛り2

 Bしょうゆ……………大さじ1

 B「瀬戸のほんじお」…小さじ1/4

 C水………………………大さじ2

 C片栗粉…………………大さじ1

 ・「AJINOMOTOサラダ油」…大さじ1

 〈作り方〉

 (1)さつまいもは3cm幅の乱切りにし、しめじは小房に分ける。

 (2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れ、あまりほぐさずに中火で炒め、カレー粉、(1)のさつまいもの順に加えて炒める。

 (3)A、「ほんだし」を加えてフタをし強火で2分煮てBを加え、そのまま強火で1分煮る。

 (4)しめじを加え、フタをしてさつまいもがやわらかくなるまで強火で煮る。

 (5)弱火にして、Cの水溶き片栗粉を流し入れ、しっかりとろみをつけ、照りが出るまで煮る。

 レシピ=味の素KK

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 味の素