きのこ お肌のためにたんぱく質食品と

2016.10.01 255号 01面
やわらか鶏むねステーキ 和風きのこソース

やわらか鶏むねステーキ 和風きのこソース

 成分の90%が水分で、ダイエットの強い味方。栄養素ではビタミンB1、“美容のビタミン”といわれるビタミンB2、ビタミンDのもとになるプロビタミンD2(エルゴステロール)、カリウムをはじめとするミネラル類、食物繊維も。カルシウムを含む食品と合わせると、プロビタミンD2がその吸収を助けます。たんぱく質食品との組み合わせはビタミンB2との相乗効果で、美肌にも役立ちます。

 ●きのこの保存

 ビニール袋に入れて冷蔵庫で。ほとんどが水分のため傷みやすく、保存は2~3日が限度。長期保存したい場合は冷凍で。

 ◆やわらか鶏むねステーキ 和風きのこソース

 <材料・4人分>

 ・鶏むね肉……………………500g

 ・「お肉やわらかの素」……小さじ5

 ・しめじ………………………1/2パック(50g)

 ・まいたけ……………………1/2パック(50g)

 ・エリンギ……………………50g

 A・水…………………………140ml

 A・砂糖………………………大さじ1

 A・しょうゆ…………………小さじ2

 A・「ほんだし」……………小さじ山盛り1

 B・片栗粉……………………小さじ1

 B・水…………………………小さじ1

 ・「AJINOMOTO サラダ油」…大さじ2

 ・小ねぎ(小口切り)………1本分

 <作り方>

 (1)鶏肉は皮目にフォークで数カ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。

 (2)しめじ、まいたけは小房に分け、エリンギはひと口大に切る。

 (3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、弱めの中火で5分ほど焼き、焼き目をつける。裏返して10分ほど焼く。

 (4)別のフライパンに油大さじ1を熱し、(2)のきのこを入れて炒め、油がまわったらAを加えて煮る。火が通ったらBを加えてとろみをつける。

 (5)(3)の鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、(4)をかけ、小ねぎを散らす。

 (レシピ=味の素KK)

 ●「お肉やわらかの素」 酵素の力でお肉をやわらかく

 お肉にまぶして5分おくだけで、やわらかジューシーに!

 冷めてもやわらかいので、お弁当や時間差の夕食にもピッタリ!

 詳しくは以下

 http://www.ajinomoto.co.jp/onikuyawaraka/index.html

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 味の素