トップバリュグリーンアイ オーガニック 寒いからこそ、おいしい根菜

2025.02.01 355号 02面
茨城県 レインボーフューチャー 大和田忠さん 「野菜が“安全であること”と”健康であること””おいしいこと”。これらは不思議なことにみごとに比例関係にあります」

茨城県 レインボーフューチャー 大和田忠さん 「野菜が“安全であること”と”健康であること””おいしいこと”。これらは不思議なことにみごとに比例関係にあります」

霜が降って葉が枯れて、いまは荒涼とした風景が広がっていますが、ここには甘みとうま味が凝縮したとびきり上等な「寒締めフルーツにんじん」が眠っています

霜が降って葉が枯れて、いまは荒涼とした風景が広がっていますが、ここには甘みとうま味が凝縮したとびきり上等な「寒締めフルーツにんじん」が眠っています

一同力を合わせて、丹精こめたにんじんを掘り起こし、みなさんにお届けします

一同力を合わせて、丹精こめたにんじんを掘り起こし、みなさんにお届けします

トップバリュ グリーンアイオーガニック じゃがいも

トップバリュ グリーンアイオーガニック じゃがいも

トップバリュ グリーンアイオーガニック たまねぎ

トップバリュ グリーンアイオーガニック たまねぎ

トップバリュ グリーンアイオーガニック にんじん

トップバリュ グリーンアイオーガニック にんじん

ごろっと野菜のクリームシチュー

ごろっと野菜のクリームシチュー

●オーガニックなら格別です

寒いからこそおいしくなる、にんじん、たまねぎ、じゃがいも。冬場、全国の売り場に、オーガニックにんじんをお届けしているレインボーフューチャーの大和田忠さんにお話を伺いました。

◎茨城県 レインボーフューチャー大和田忠さん

●霜に1カ月あて甘みとうま味を凝縮

有機栽培で安心というだけでなく、何よりもおいしくなくては。そのために当社では肥料を入れず、自然農法に限りなく近い方法をとっています。土壌の微生物に餌を与えて新陳代謝を促し、輪作して連作障害に気を付ける。だからえぐみがない、フルーツのようなにんじんに仕上がります。

また、太陽熱消毒も実施しています。太陽熱エネルギーにより地温が上昇することで、雑草の種子や病原菌などを死滅させる防除技術です。これを梅雨明けから作業し、収穫は11~3月の秋冬だけに限定。この方法で16年、展開しています。

にんじんは冬に向かって涼しさから寒さに変わっていくに従い、どんどん元気に成長していきます。そして12月上旬から翌3月にかけて霜が降り、畑のにんじんは葉が枯れます。もう成長はしませんが、そこでアミノ酸や甘みをためます。

12月初旬には収穫できる大きさに十分育っていますが、1カ月程度、霜にあてて甘みとうま味を凝縮させます。収穫時期を後ろにずらすのは生産性も悪く経営的視点からは非効率ですが、逆にいえばとても贅沢な作り方をしているともいえるのではないでしょうか。糖度は10度以上にもなります。

◆ごろっと野菜のクリームシチュー

家族の元気をつくるオーガニック野菜で

・じゃがいも……3個

・にんじん……1本

・たまねぎ……1個

・鶏むね肉(角切り)……150g

・クリームシチュー(ルウ)……1/2箱

・牛乳……125ml

・水……400ml

・油……大さじ1

・塩、こしょう……各少々

・ローリエ(お好みで)……1枚

・パセリ(みじん切り、お好みで)……適量

●作り方はこちら

https://www.topvalu.net/recipe/detail/2083/

※季節やエリアにより取り扱いのない場合がございます。

※売価は店頭でご確認ください。

◆グリーンアイオーガニックとは

自分のため。家族のため。そして持続可能な未来のために。オーガニックライフをもっと身近に。

化学的に合成された農薬や化学肥料に頼らずに、遺伝子組換え技術を利用せず、環境への負荷をできるだけ減らしてつくられたことを表す有機JASマーク。グリーンアイオーガニックの商品すべてが、この有機JAS認証を取得しています。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: イオン