【速報】イオン、ブラックフライデー10周年 衣食住の総合セールとして定着
2025.10.29
イオンは11月20日から30日にかけて、約600店舗とオンラインショップでブラックフライデーセールを開催する。10年目を迎える今回は「超!ブラックフライデーセール」と銘打ち、イオンリテールでは期間中、売上げ前年比20%増を計画する。また、イオンモール…続きを読む
イオンはPBでコメ代替ニーズへの対応を強化する。冷凍米飯や冷凍パスタを充実させるほか、菓子パンや菓子も食事代替の選択肢ととらえ、リニューアルを進める。1日からPB60品の値下げを実施したが、それを実現させた計画生産・全量買い取りなどのコスト抑制手段は…続きを読む
この季節になると食べたくなる、お芋と栗。そのまま食べられるトップバリュオーガニックの「ほしいも」と「むき栗」で環境にも身体にもやさしいおやつタイムを。 ●トップバリュ グリーンアイオーガニック ほしいも ◆そのままでも、スイーツにも イオントップバリュ…続きを読む
●クスリのアオキM&A加速 高齢化、人口減少が著しい四国エリアでは、年々市場が縮小する中、イオンが積極的にM&A戦略を展開しており、同グループが圧倒的なシェアを誇るなど、市場の寡占化が進んでいる。 四国最大の小売企業であるフジはイオンと18年10…続きを読む
●チャネル多様化し格差拡大 近畿エリアでは、首都圏を拠点とするオーケー(神奈川県)が24年11月関西1号店のオーケー高井田店(大阪府東大阪市)を出店し、念願の関西進出を果たした。先行して関西で多店舗展開する神奈川県のロピアや、岐阜県のバローホールデ…続きを読む
●3世代集う場の創出目指す イオンは、12~23日にかけてグループ1600店で実施する販促「イオンのオクトーバーフェスト」に複合的な意図を盛り込んだ。一つは気候変化への対応であり、もう一つは祝日が続く9月に新たな催事シーンの創出を目指す。また、この…続きを読む
西友、イトーヨーカ堂と首都圏にドミナント(集中出店)網を構築した大手チェーンが、再編を経て新たなスタートを切った。また、ダイエーの関東事業とピーコックストアを運営するイオンマーケットが、来期にマックスバリュ関東に統合される。他社に先んじて多店舗化した…続きを読む
予約おせちの商品戦略には、小売各社に共通する二つの軸がある。一つは華やかさ・豪華さの追求で、インフレ環境にあっては豪華さのコスパを重視する。もう一つの軸はハレの日の食卓で担う役割の多様化だ。オードブルとして発展するだけでなく、メーンディッシュや締めの…続きを読む
根付きポットで鮮度が長持ちする「根っこ付きレタス」が話題です。どんな種類があるのか、見てみましょう! ◇鮮度抜群!朝のサラダにも、お弁当にも 農産商品部生鮮野菜グループ・岡田泰生マーチャンダイザー 今年の3月に新商品として「3種のレタス」をスタ…続きを読む
◇イオントップバリュ農産商品部・千葉泰彦部長 トップバリュの取り組みとともに、いまおすすめの商品と今後の展望をお話します! ●生産者との協業で、持続可能な農業を 生産者から商品を預かり、お客さまに責任を持って届ける仕組みをつくっています。ベース…続きを読む
人気の2品「オーガニック 窯でじっくり焼き上げた割れちゃったむき甘栗」「オーガニック香ばしく焼き上げた粒ぞろいのからつき落花生」をセットにして読者3人にプレゼント。 「窯でじっくり焼き上げた割れちゃったむき甘栗」650g(50g×13袋) 980円(税…続きを読む