国際的な認証機関LRQA主催の食品安全ウェビナーが7月26日に開催され、GFSI日本ローカルグループ・シニアマネージャーの大久保力氏がGFSIカンファレンス2024の総括と今後の食品産業のトレンドについて講演した。 GFSIカンファレンスは食品安全…続きを読む
●(株)ウエノフードテクノ 「harecord(ハレコード)」 日々使いやすく進化する簡単HACCP管理WEBサービス * ウエノフードテクノでは、HACCPに沿った衛生管理の記録作成・保管をクラウド上で簡単に行えるWEBサービス「har…続きを読む
日本は今、潜在的な大地震の脅威に加え、地球温暖化による豪雨水害や猛暑、干ばつ、水不足などのリスクも高まっています。こうした物理的リスクに対処する唯一の手段は事業継続計画(BCP)を策定しておくことですが、残念ながら企業のBCP策定率は18%余りにとど…続きを読む
◆カカオ豆の品質向上に雪室を活用 チョコレート原液と菓子の生産拠点 菓子、飲料、食品、冷菓などの製造・販売を手がけ、今年創立100周年を迎える(株)ブルボン。国内生産拠点として10カ所目となる魚沼工場が2022年11月、新潟県魚沼市の水の郷工業団地…続きを読む
●化学物質の混入事故 今回は、現場で使う洗剤や次亜塩素酸ナトリウムなどの化学物質によって起こり得る事故とその対策について解説します。 食器や器具・器材などの除菌・漂白剤として広く使われている次亜塩素酸ナトリウムですが、たまに食品に混入する事故が発…続きを読む
7月26日、スキマバイトサービスアプリ「タイミー」を提供する(株)タイミーが、東証グロース市場に新規上場した。公募価格1450円に対して200円高い終値1650円をつけて初日の取引を終えた。終値ベースの時価総額は1569億円を超える大型上場となった。…続きを読む
●窒素ガス発生装置のサブスクリプション (株)A&Cサービス TEL 0120-917-518 * 「楽サブ」はA&Cサービスが提供する、買うよりお得な月額・定額課金型サービス。同社はその第3弾として「窒素ガス発生装置」のサブスクリプショ…続きを読む
今回は、製造機械装置のメイン部分をユニットごと外して洗浄するユニット交換洗浄について解説する。 ●汚染の蓄積を遮断するためのユニット交換洗浄 ユニット交換洗浄とは、製造機械装置のメイン部分をユニットごと外して洗浄する方法だ。 例えばマルチスライ…続きを読む
食品工場においては、製品や原材料、包装容器などを汚染する原因となる製造環境由来の微生物を確実に制御することが求められている。空気中から落下したカビや酵母、大腸菌群、洗浄・殺菌不足の機械・器具を原因とするリステリア菌・サルモネラ菌などの微生物による汚染…続きを読む
◆科学的データを用いクリーニング品質の向上に貢献 1906(明治39)年に誕生した日本のクリーニングのパイオニア・(株)白洋舍。洗濯の汚れ落ちを科学的に研究し、クリーニング品質の向上に貢献しているのが洗濯科学研究所だ。その存在と研究成果は、「洗濯の…続きを読む