●(公財)国際人材協力機構『技能実習レベルアップシリーズ10 そう菜製造業』 定価4510円(本体4100円+税10%) 技能実習生の技能や知識向上に役立つテキスト「技能実習レベルアップシリーズ」に、第10弾となる「そう菜製造業」が新たに加わった。…続きを読む
◆「変革」をスローガンに持続的な成長と企業価値向上を目指す 1958年の創業以来、魚肉ハム・ソーセージからレトルト惣菜、チキン惣菜、スナック類、各種デザートまで事業領域を拡大し、総合食品メーカーとして成長し続ける丸大食品(株)は佐藤勇二社長の下、「…続きを読む
微生物検査は培養が基本である。培養に用いるのが培地で、液状であれば液体培地、固形であれば寒天培地と呼ばれる。食品微生物検査では、検査材料を秤量(しょうりょう)し、これに9倍量の滅菌希釈水を加え粉砕し、液体培地あるいは寒天培地と混和して培養する。 微…続きを読む
気候変動の多種多様な問題に対する食品製造業の向き合い方、エネルギーの見える化とそれに基づく省エネ対策、食品廃棄物のアップサイクル、今、注目を集めている有機フッ素化合物(PFAS)の実態と対応策、排水処理施設の運用とメンテナンスなど、さまざまな切り口か…続きを読む
本稿では、エネルギー使用状況の「見える化」の具体的な取り組み方法や、得られた結果の生かし方、正しい省エネの進め方などについて解説する。 エネルギー診断プロフェショナル 平野伸泰氏 ●エネルギーの「見える化」で省エネ完結 「エネルギーの見える化と…続きを読む
◆徹底した省エネと社内SDGsプロジェクトが中心となったCO2削減の取り組み 砂糖を中心とした糖類の粉砕・コーティングなどの製造・加工を行う(株)徳倉は、2006年に千葉県東金市に新工場を設立。11年に「エコアクション21」の認証を取得し、23年に…続きを読む
◇食品ロス・廃棄物削減 世界的に深刻に受け止められている食品廃棄物に関わる問題。その削減に向けての取り組みの中でも急速に注目を集めている「アップサイクル(Upcycle)」について国内外の動向を紹介する。 ◆解説=食品廃棄物のアップサイクル~国内…続きを読む
【広告企画】(株)エネプロ 取材協力:タマランチ(株) ◇電気料金の値上がりに影響を受けない電源を確保 停電時間を短縮し、太陽光発電設備の導入に成功! ●発電シミュレーションを経て、本格的な設備導入に向けて 2023年4月、タマランチ(株)にて…続きを読む
[広告企画]特集・食品工場の環境対策2024=食品ロス・廃棄物削減 技術FOCUS Special Edition ◆アイリスオーヤマ(株) 調省エネソリューション「エナジーセーバー」 電気料金削減の最後のとりで「空調機」 省エネ効果の最大化を目…続きを読む
◇企業事例=栄屋製パン Better life with upcycle(ベターライフウィズアップサイクル) パンの耳をビールに~老舗パンメーカーが取り組む アップサイクルという試み~ 2023年に創業100周年を迎えた(株)栄屋製パンは、神奈川…続きを読む