厚労省、食事摂取基準の策定ポイント公表 栄養素の測定法に留意を
厚生労働省は5日、4月から運用開始される「日本人の食事摂取基準(2025年版)」の策定ポイントについて公表した。食品に含まれる栄養素の測定法の違いにも言及し、食事評価の際に留意が必要と指摘。また、女性活躍推進に予防が欠かせない骨粗しょう症を、生活習慣病と栄養に関連する疾患として追加した。
策定ポイントによると、25年版策定時に根拠とした研究論文の多くは、日本食品標準成分表(七訂)以前に採用されていた旧測定法に基づく食品中栄養素含有量を栄養計算に用い