大阪・関西万博:EUが政策イベント 日本市場拡大策を協議

ニュース 総合 2025.06.27 12956号 05面
右から八木盛之ビオセボン・ジャポン代表取締役社長、滝波宏文農林水産副大臣、柳原広樹国分グループ本社マーケティング・商品統括部商品開発部開発二課長

右から八木盛之ビオセボン・ジャポン代表取締役社長、滝波宏文農林水産副大臣、柳原広樹国分グループ本社マーケティング・商品統括部商品開発部開発二課長

小豆島の「木桶醤油」について語る滝波副大臣(1部)

小豆島の「木桶醤油」について語る滝波副大臣(1部)

GIのさらなる認知について質問が寄せられた(2部)

GIのさらなる認知について質問が寄せられた(2部)

 欧州連合(EU)は6月12日、大阪・関西万博のフェスティバルステーションで、「EUの視点から見た、持続可能で革新的な農業」と題した、パネルディスカッション(1部・2部)を開催した。開会のあいさつは、欧州委員の農業・食料担当クリストフ・ハンセン氏および、農林水産副大臣の滝波宏文氏が行い、日本とEU加盟諸国の強固なパートナーシップについて説明。EU食品の安全性や魅力、GI(地理的表示保護制度)の意義やEPA(経済連携協定)のメリットについても触れた。会場にはEUから加盟国政府関

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら