アヲハタ、食品残さを養豚飼料に 循環型社会向けロス削減

菓子 ニュース 2024.05.24 12759号 04面

 アヲハタは愛媛県の岩城島で循環型農業を行う松浦農場に、ジャム・ママレードなどの製造過程で発生する食品残さを提供し、エコフィードとして養豚飼料に活用する取り組みを本格的に開始。これによって食品残さ年間発生量のおよそ25%の有効利用を見込み、食品ロス削減を図る。
 同社は1932年の創業時から、ミカンの外皮を乾燥させ陳皮(ちんぴ)に加工するなど、無駄のない生産サイクルを実践してきた。現在も食品残さを「発生させない」「有効活用する」の両面から、堆肥化やバイ

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら