正念場のチーズ商戦
正念場のチーズ商戦:リアルイベント 新たな発見の場提供
-
◆正念場のチーズ商戦:多彩な角度から消費刺激
乳製品 特集 2022.12.19原材料価格やエネルギーコストの高騰に加え、円安に振れた為替相場などが大きく響き、最需要期を迎えたチーズ市場はまさに正念場を迎えている。2022年は春と秋2回の価格改定を経験。値上げは食品カテゴリー全体で進んでいるものの、嗜好(しこう)品のジャンルに入…続きを読む
-
正念場のチーズ商戦:リアルイベント 新たな発見の場提供
乳製品 特集 2022.12.19上期から若干の停滞感をはらんでいるチーズ市場だが、チーズに対する消費者の人気は底堅いといってよい。今秋に入ってから、多くの食品関連イベントが開催されるようになってきたが、多くのチーズに関連するイベントも活況を呈している。今秋の傾向として、これまでとは…続きを読む
-
正念場のチーズ商戦:デジタルプロモーション 間口拡大へ情報発信
乳製品 特集 2022.12.19リアルイベントの開催に加え、デジタルプロモーションの展開も加速している。コロナ禍で試食による実際の賞味機会が激減し、業界各社はオンラインセミナーなどを積極的に開催。チーズが本来持つ栄養やおいしさなどの価値や、食文化に関する背景などの訴求を強めてきた。…続きを読む
-
正念場のチーズ商戦:価格改定色濃く 1世帯当たりチーズ消費金額4.3%減
乳製品 特集 2022.12.19総務省「家計調査」(二人以上の世帯)によると、22年1~10月までの1世帯当たりのチーズ消費金額は5323円で、前年比4.3%減で推移した。今年は大手メーカーが4月に1回目の価格改定を実施。特に第1四半期(22年4~6月)は消費への影響が大きく表れ、…続きを読む