学校給食卸団体の日本給食品連合会(日給連)は11月20日、恒例の年次特別講演会を東京都千代田区のホテルメトロポリタンエドモントで開催した。会員卸・特別会員メーカーの幹部ら98人が参集した。 今回は「銀座のママから見た夢をかなえる人 成功する経営者の…続きを読む
【関西】全日本コーヒー協会(全協)は21日、23(23/24)事業年度通常総会を神戸市中央区のANAクラウンプラザホテル神戸で開催した。全18会員のうち15会員約60人が出席して、同事業年度の事業報告や収支決算報告などが原案通り承認可決された。さらに…続きを読む
サウジアラビア文化省が管轄するサウジアラビア料理芸術委員会は、日本におけるサウジアラビアの伝統的で革新的な食文化の普及に取り組む。2025年に日本とサウジアラビアが外交関係樹立70周年と、「30年リヤド万博」開催国として「大阪・関西万博」に出展するこ…続きを読む
薬膳の専門家集団である日本国際薬膳師会は23日、東京都内で設立20周年記念式典を開催し、中国の伝統医学「中医学」に基づく中医薬膳学のさらなる普及に向けて決意を新たにした。 冒頭、辰已洋会長は薬膳業界が激しい競争の時代となっていることに触れ、「一人の…続きを読む
【関西】清酒発祥の地・兵庫県伊丹市にある小西酒造(小西新右衛門社長)は、「世界酒蔵ランキング2024」で2年連続第2位となり、上位10位までに与えられる最高評価となる五つ星の評価を5年連続で受賞した。25日、東京都内で認定式が行われ、小西社長に認定プ…続きを読む
全国清涼飲料連合会(全清飲)は千葉・幕張メッセで20~22日に開催された「第9回 ドリンクジャパン〈飲料〉〈液状食品〉開発・製造展」に共催した。初日の20日、「飲料業界の発展と未来について」をタイトルに全清飲の本庄大介会長と那須俊一専務理事による基調…続きを読む
【長野】マルイチ産商の2025年3月期中間決算(連結)は、売上高が1268億7100万円で前年同期から2%伸びたものの、利益は6000万円の営業損失(前年同期は7億600万円の営業利益)となった。商品の相場高や値上げで販売単価が上昇した一方で仕入れ価…続きを読む
日清製粉ウェルナは25日、家庭用製品の一部を価格改定すると発表した。10月1日からの輸入小麦の政府売渡価格改定に伴う業務用小麦粉の価格改定や一部の原材料コスト変動に加えて、包装資材代、物流費、人件費などのコストが継続して上昇をしていることに加え、円安…続きを読む
弁当・惣菜メーカーのシノブフーズの冷食事業が着実に育ち始めている。約3年の技術研究の後、大阪工場で20年11月からスタートした冷食製造は、23年に名古屋工場、24年夏に関西工場へと広がり、現在は全5ラインで月間60万食体制が整った。弁当・惣菜製造のノ…続きを読む
イートアンドフーズは、主力の冷凍ギョウザでアイテムの多様化を進め面で展開していく。チャーハンや麺類など、冷凍中華カテゴリー全体のシェアを拡大する方針だ。昨年12月に関東第一工場の出火で製造ラインが減少していたが、25年2月に6ライン中5ラインが復旧。…続きを読む