全国清涼飲料連合会(全清飲)は、22年度から東京都江戸川区と連携してPETボトルの資源循環に取り組み、同区の小学4年生を対象に出前授業を行っている。このほど、江戸川区立篠崎小学校4年生3クラスに向けてリサイクル意識醸成を目的に啓発授業を行い、自動販売…続きを読む
ピックルスホールディングス(HD)の連結子会社ピックルスコーポレーションは、2月26日の「ご飯がススムキムチの日」にピックルスグループで初の公式ファンコミュニティサイト「ピックルス食堂」をオープンした。ユーザー同士やユーザーと社員などの交流で顧客ロイ…続きを読む
サミットは「第45回新商品人気コンクール」の感謝式と懇親会を2月25日に開催した。今回からオリジナル商品(グロサリー)部門も新設した。受賞した中で食品では、味はもちろんのこと、特徴のある商品が高く評価されたという。 同コンクールはサミットを利用の消…続きを読む
日清製粉グループは3日、大妻学院大妻女子大学と高食物繊維小麦粉に含まれる多様な発酵性食物繊維の組成を明らかにしたと発表した。さらにこれら発酵性食物繊維による腸内環境改善効果の可能性を培養試験で示した。この研究成果は、4~8日に開催される日本農芸化学会…続きを読む
【関西】フクシマガリレイは2月18~21日、インテックス大阪1~5号館(大阪市住之江区)で開催の「2025モバックショウ」に出展し、「冷媒ガス漏れ10年保証」「大阪・関西万博 EARTH MARTへ製品協賛」「WELL TAKE(ウェルテイク)」「器…続きを読む
丸美屋食品工業は今年も人気ミュージカルの「アニー」に協賛する。日本公演は40年目を迎え、丸美屋の協賛は22年続く。4月19日からの上演に向けて支援する。観客の若年家族にブランドを浸透する。 「アニー」は1977年、米国のブロードウェーで誕生し、日本…続きを読む
メディパルホールディングス(HD)とその連結子会社のプリメディカは2月27日、順天堂大学と、「日本人女性における痩せ体型がもたらす健康リスクのメカニズム探索」を目的とした産学共同研究を開始したと発表した。 同研究では、BMI18.5未満の痩せ体形の…続きを読む
食品の品質管理・安全性確保などに関する幅広い研修を提供する食品品質プロフェッショナルズ(QPFS、広田鉄磨代表理事)は5月3日、セミナー「食品のための賞味期限・消費期限の確認とその延長」を開催する。 従来、消費期限・賞味期限の設定や確認は、理化学検…続きを読む
【関西発】大物は今期(25年9月期)の第1四半期(24年10~12月)を終え売上高は計画を下回るものの、想定の範囲内とする。一方で利益率の高いビジネスの展開によって、利益面では前年同期の伸長率を上回っている。中期経営計画の達成に向け、利益の伴った売上…続きを読む
【関西発】三井物産流通グループの三井食品ユニット関西支社は2月20日、第37回「三井物産流通グループ関西メニュー提案会」を大阪マーチャンダイズ・マート(大阪市中央区)で開催し、グループの豊富な直輸入品や開発商品とともに、関西支社が取り扱うさまざまなオ…続きを読む