日本政策金融公庫(日本公庫)農林水産事業の2023年度融資実績は、前年から886億円減少し4692億円だった。自然災害や経営環境変化に対応したセーフティネット資金が716億円減少した。一方で輸出に取り組む事業者への融資実績は165億円増加し、融資先数…続きを読む
朝、六本木で取材を終えて、メゾンランドゥメンヌで朝食をと麻布台まで歩く。まさかの休業日▼メゾンランドゥメンヌグループ代表の石川芳美氏は、今年4月のデザート・スイーツ&ベーカリー展で開催した講演会で、フランスのビーガン・ベジタリアン事情について「子ども…続きを読む
【山梨】はくばくは、雑穀の消費・市場拡大に向けた新プロジェクト「はくばく『雑』食堂プロジェクト」を開始した。子どもの夏休み期間に食事準備や栄養不足の負担、心配を感じる親が多い中、ビタミンやミネラル、食物繊維などが手軽に取れる雑穀入りのおにぎりを親子で…続きを読む
ニップンはこの秋冬、「オーマイプレミアム」のマスターブランド戦略をさらに推進する。マスターブランド戦略は「オーマイプレミアム」を活用し、冷凍パスタと乾麺パスタの温度帯を横断した取り組みを実施。それぞれの市場に向けて“おいしさ”の価値を軸としたブランド…続きを読む
テーブルマークは7日、今年発売50周年を迎えた冷凍うどんを含む冷凍麺類が「冷凍麺世界売上NO.1」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。これを記念して、冷凍さぬきうどんを無料で振る舞うポップアップイベント22~25日の4日間、東京・渋谷ストリー…続きを読む
昨年12月に水を使う以上に育む「ウォーターポジティブ」の会見を行った。私どもは企業理念に「水と生きる」を掲げているので、水は一番大事な重点項目として取り組む。 「天然水」のTVCMにもサステナビリティの要素を盛り込み「水は貴重な守るべき資源」とのメ…続きを読む
キリンビバレッジが6月にリニューアルした「キリン 午後の紅茶 ストレートティー」「同ミルクティー」「同レモンティー」が好調だ。発売1ヵ月で販売数量が5000万本を突破し、前年比(6月18~7月17日)15%増と大きく伸長した。上半期はブランド全体でも…続きを読む
三菱食品は一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が実施する「国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)」において、2022年に取得した「事業継続および社会貢献」の認証を更新した。レジリエンス認証は内閣官房国土強靭化推進室が16年2月に制定した「国…続きを読む
サントリー食品インターナショナルの24年12月期第2四半期連結決算は売上収益が8174億円(前年比9.1%増)、営業利益809億円(同17.6%増)、当期利益は465億円(同21.2%増)。売上収益は価格改定効果や商品容量に基づく商品構成の改善が寄与…続きを読む
一正蒲鉾の24年6月期連結業績は、売上高344億8700万円(前年比5.1%増)、営業利益12億7100万円(前年は1億9300万円の損失)、経常利益12億4700万円(前年は1億4600万円の損失)、純利益9億5700万円(前年は8400万円の利益…続きを読む